SSブログ

シャーガス病 ってどんな病気なの ? [医学・健康]

スポンサーリンク




  現在ネット上で 「シャーガス病」 という感染症が話題になっています。
これは一体どのような病気なのでしょうか?

  以下で解説します。

  シャーガス病とは、米国南部や中南米において発生する感染症で、
吸血性であるサシガメ(カメムシの仲間)をベクター(媒介)としています。

 この感染症にかかりうる動物(感受性動物)はヒト、イヌ、ネコ、サル
など150種以上の哺乳類。

 サシガメは半翅目サシガメ科に分類されるの昆虫の総称で、世界で
6,000種以上が知られています。


 imagesCANDOF6F.jpg


  中南米産の約90種の吸血性サシガメのうち約50種から寄生性の原
虫が検出されており、うち10~12種がヒトなどの動物に病原体の媒介
を引き起こしているとされています。

 南米の家屋には時には何十~何百匹ものサシガメがいる場合もあり、
一般的に住民は常時感染の危険にさらされています。

  ちなみに日本にもサシガメ類は存在していますが、病気の原因とな
る種類はおらず、頻繁に出会う昆虫ではないので心配はないようです。

  中南米の田舎などでは家屋の土壁にサシガメが棲んでいることが多く、
そのサシガメが家屋の住人を刺し血を吸います。


 9_005.jpg


  それだけでは感染しませんが、サシガメがする糞の中に 「トリパノソ
ーマ・クルージ」 という原虫が多く潜んでいます。

  サシガメが人の血を吸った前後に糞をすることがあり、その際に原虫
が虫の体に付着、刺された人が痒みを感じてその部分を掻くことで皮膚
を傷つけた時などにその傷口からトリパノソーマ・クルージが体内に侵入
します。

  刺されると、毒性が強く非常に痛い(ハチに刺されるよりも痛い)そう
で、また、その手で目をこすると大きく腫れてしまいます(いちばん下に
に画像を貼りました)。


  シャーガス病はすぐには発病せず、一般に30年ほどの潜伏期間が
あるので、ほとんどの場合本人は感染にまったく気付きません。

  よって、子供時代に刺された人が、数10年経って大人になってから突
然に発症することになり、そこがこの感染症の恐ろしいところです。


 img34.jpg


  現在までに日本でも感染者が見つかりました。

  中南米から日本へ出稼ぎで来ていた者が突然心臓の発作(心臓の破
裂)で死亡しましたが、その人を調べたところシャーガス病陽性患者であ
ったことが判明。

  さらに、調査の結果その人物が日本で献血を行ったことがわかり、そ
の血液の輸血によって日本人の幼児にも感染していました。

  その他にも、過去に日本で心臓発作によって死亡した人の中には、
実際はこの病気が原因であった例が多数含まれていたと考えられてい
ます。

  現在日本には南米から多くの出稼ぎ労働者(日系人も含む)が来てお
り、その人数と南米人のシャーガス病発症率から計算すると、現在日本
には数千名程度のシャーガス病感染者がいることが予想されます。

  そして、当人たちはそのことに気づいていない場合がほとんであると考
えられています。

  現在厚生労働省は、陽性の人は絶対に献血しないようにと呼びかけ
ているということですが、この呼びかけも効果はあまり望めません。


  感染することによる症状は、リンパ節、肝臓、脾臓の腫脹、筋肉痛、心
筋炎、心肥大(心臓の破裂)、脳脊髄炎、心臓障害 などで、イヌなどの哺
乳類も感染すると同様の症状が発生します。

  この病気は急性期の発熱時以外では血液からの原虫の検出は難しい
ため、潜伏期間中の診断が難しいとされています。

  治療薬もありますが感染直後しか効果がなく、また副作用も大きいと
されます。 さらに、現在では耐性を身につけた原虫も現れており、治療
も困難。

  結局、個人の力ではどうしようもなく、国による万全の対策を期待する
しかないようです。


 o0640020512653378235.jpg




スポンサーリンク<br />


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。