SSブログ

クマ撃退スプレー 小学校 蜂  【出血大サービス! 三毛別羆事件ダイジェスト】 [ニュース]

スポンサーリンク




 7日、岐阜県の公立富加小学校の2年生の教室で、教室に入って
きたスズメバチを追い出そうと、担任の男性教師が 「クマ撃退用ス
プレー」を噴射したところ、教室内の生徒がノドの痛みや目の痛みを
訴えた。

 この影響で、上の階にいた4年生の生徒らも同様の異常を訴え、
合計36人の生徒が市内外の6ヶ所の病院へ搬送された。

 県警加茂署によると、教師が噴霧したスプレーは、唐辛子の辛味
成分「カプサイシン」などが入っていた。 「カプサイシン」は刺激性は
強いが毒性はないという。

 教師は職員室で男性事務員から殺虫スプレーとクマ撃退用スプレ
ーを受け取り、まず殺虫スプレーを噴霧した。 しかし追い出せなかっ
たために他方のスプレーを使用したという。 富加町では年に数回程
度クマの出没情報があったため、学校でも数年前から安全のために
クマ撃退用スプレーを職員室に常備していた。

 4年生の女子生徒は「臭い匂いがしてみんなが咳をしていた。 倒
れた子もいた」 と話し、男子生徒も 「目が痛いとみんなが騒ぎ出した。
息ができない感じになって気持ち悪くなった。 2年生は泣いていた」
と話した。

 学校ではその夜、臨時の説明会が開かれた。

 日本に生息するヒグマは、オスの成獣で体長2.5~3m、体重は25
0kg ほどで、メスは一回り小さい。

 クマ撃退用スプレーは駆除剤というよりも武器という性格が強い。 値
段も1万円前後と高価であり、撃退スプレー専用のホルスターまである。


【 三毛別羆事件 】

 1915年(大正4年)12月9日から14日にかけて、北海道苫小牧で
発生した日本最大の獣害事件である。 ヒグマが数度にわたって民家を
襲い、開拓民7名が死亡。 3名が重傷を負った事件。 討伐隊が組織さ
れ、問題のクマが銃殺されたことで事件は終息した。 ヒグマは体長2.7
m、体重340kg であった。

 全体のストーリーはかなり長いので、ショッキングな箇所をダイジェスト
でお伝えします。

 舞台は、人が入ったばかりの開拓村。 数家族が小屋を建てて暮らして
いる。 それぞれの家族が暮らす小屋は、お互いにかなり離れている。
冬の北海道なので当然深い雪に覆われている。

 11月初旬、一軒の小屋に初めてクマが現れる。 飼い馬が驚いて騒い
だため、そのときの被害は軒先に吊るしたトウモロコシのみ。 しかし家主
の富蔵は、のこった足跡の巨大さに懸念をもった。

 20日、クマが再び出現するが、小屋に近づいたり離れたりを繰り返す。
富蔵はその間に2人のマタギを呼んで3人で待ち伏せる。 そして再び現
れたクマに発砲し命中するが、クマは逃走。

 マタギは、件のヒグマは「穴持たず」という、何らかの理由により冬眠し
損ねたクマであると判断。 足跡の巨大さから 「このクマはあまりの巨体
のため、自分の身に合う越冬穴を見つけられなかったのではないか」と
推測しながら、最後に「穴持たず」となったクマは非常に凶暴であること
を付け加えた。

 12月9日、別の小屋で最初の被害。 家主がきたくすると、子供がのど
を裂かれ側頭部に親指大の穴が穿たれて息絶えていた。 もう一人、子
の母親の姿が見えない。 状況から、まさかりや燃え盛る薪を武器に抵抗
するが殺され、血まみれの死体をクマが持ち去った。

 翌朝捜索が開始、クマを発見するが逃走。 付近から足のひざ下の部
分と頭部の一部が発見される。


 ・・・・・・ その正体は、見たこともない巨大なヒグマだった。 かぼちゃを
煮る囲炉裏の大鍋がひっくり返されて炎は消え、混乱の中ランプなどの
灯りも落ち、家の中は暗闇となった。ヤヨは屋外へ逃げようとしたが、恐
怖のためにすがりついてきた次男・勇次郎に足元を取られよろけたところ
にヒグマが襲いかかり、背負っていた梅吉に噛みついた。

そのまま三人はヒグマの手元に引きずり込まれ、ヤヨは頭部をかじられ
た。その時、唯一の男手だったオドが逃げようと戸口に走った姿に気を取
られたヒグマは母子を離し、この隙に乗じヤヨは子供たちを連れて脱出し
た。追われたオドは物陰に隠れようとしたがかなわず、ヒグマの牙を腰の
あたりに受けた。 オドの悲鳴にヒグマは再度攻撃目標を変え、屋内に眼
を向けた。

そこには未だ7人が取り残されていた。 ヒグマは明景家の三男・金蔵と
斉藤家の四男・春義を一撃で撲殺し、さらに斉藤家三男・巌に噛みつい
た。 この様子に、野菜置き場に隠れていた石五郎の妻・斉藤タケがむし
ろから顔を出してしまい、この女もまたヒグマの標的となった。ヒグマの爪
にかかり居間に引きずり出された身重のタケは「腹をやぶらないで」 と子
供の命乞いをしたが、それも空しく上半身から食われ始めた。

 川下に向かっていた一行は、激しい物音と絶叫を耳にして急いだ。そこへ
重傷のヤヨがたどり着き、皆は明景家で何が起こっているかを知った。途
中オドを保護し、男性たちは明景家を取り囲んだ。 しかし、暗闇となった屋
内にはうかつに踏み込めない。 中からはタケと思われる女のうめき声、そし
て肉を咀嚼し骨を噛み砕く音が響く。

一か八か家に火をかける案や闇雲に一斉射撃しようという意見も出たが、
子供らの生存に望みをかけるヤヨが必死に反対した。 一同は二手に分か
れ、一方は入り口近くに銃を構えた10名あまりを中心に配置し、残りはりは
家の裏手に回った。 そして裏手の者が空砲を二発撃つと、ヒグマは入口を
破って、表で待つ男性たちの前に現れた。 先頭の男性が撃とうとしたが、ま
たも不発。他の者も撃ちかねている隙に、ヒグマはまたも姿を消した。

 ガンピ(シラカバの皮)の松明を手に明景家に入った者の眼に飛び込んで
きたのは、飛沫で天井裏まで濡れるほどの血の海、そして無残に食い裂か
れた二児とタケの遺体であった。上半身を食われたタケの腹は破られ胎児
が引きずり出されていたがヒグマが手を出した様子はなく、その時には胎児
は少し動いていたという。 しかし、胎児も一時間後には死亡した。

明景家の長男・力蔵は雑穀俵の影に隠れて難を逃れ殺戮の一部始終を
目撃していた。明景家の長女・ヒサノは失神し無防備なまま居間で倒れてい
たが不思議と彼女も無事だった。急いで生存者を保護し遺体を収容した一
行が家を出たところ、屋内から不意に男児の声があがった。日露戦争帰り
の者がひとり中に戻ると、むしろの下に隠されていた重傷の巌を見つけた。
肩や胸にもかみつかれた傷を負う巌の左大腿部から臀部は食われ骨だけ
になっていた。


 ・・・・・・ 頭部に傷を負いながらも気丈な姿を見せたヤヨは順調に回復した
が、背負われたまま噛みつかれた明景梅吉は、その後遺症に苦しみつつ2
年8ヶ月後に死亡した。この少年を含め事件の死者を8人とすることもある。

 同じ家でヒグマの襲撃から生還した明景勇次郎は事件の27年後に太平洋
戦争で戦死した。オドも回復し翌春には仕事に戻ったが、帰宅時に川に転落
して死亡した。 ヒグマに受けた傷が影響したのかは定かではない。

事件は解決しても村人に心理的恐怖を残した。 村外を頼れる者は早々に六
線沢を去ったが、多くはそのようなつてを持っていなかった。壊された家屋を
修理し、荒らされた夜具や衣類の代わりに火に当たりながらなんとか越冬した。

しかし、春になっても村人は気力を取り戻せず、太田三郎は家を焼き払って
羽幌へ去った。 その後一人また一人と村を去り、下流の辻家を除いて最終的
に集落は無人の地に帰した。

 ヒグマを仕留めた山本兵吉はその後もマタギとして山野を駆け回り、1950
年に92歳で亡くなった。 彼の孫によると、生涯で倒したヒグマは300頭を超え
るという。


 

 



 



スポンサーリンク<br />


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。