SSブログ

ガンダムと富野由悠季のイイ話 (下) [アニメ]

 (中) のつづきです。

 さて、富野さんは「機動戦士ガンダム」 と奇跡の作品を生み出してしま
ったことによって2つの苦難を経験することになりました。

 1つ。 図らずも自分自身が巨大な利権になってしまい、周囲の人間に
強制的に続編を作らされることになってしまった。 その過程の中で人間
のキタナイ部分をすべて見せつけられてしまい、精神的な地獄を体験さ
せられた。

 2つ。 自身のキャリアの前半で、すでに歴史的な名作を生み出してしま
ったため、それ以降はずっと “ガンダムを超える” という不可能な課題を
背負ってしまった。

 富野さんのガンダム以降の大作といえば「伝説巨神イデオン」 です。


ideon01.jpg


 まだ若かった富野さんは、1980年、つまりガンダムの翌年にイデオン
を制作しています。 内容は以下のようなものです。

  地球人類が外宇宙へ移民を開始して50年が経過した遠い未来。 地
球人は2年前から移民を行っていたアンドロメダ星雲の植民星A-7・ソ
ロ星で異星人文明の遺跡を発掘。地球人類が外宇宙に進出して出会っ
た6度目の異星人であることから、「第6文明人」と呼称された。

 一方その時、伝説の無限エネルギー 「イデ」 の探索のためにソロ星を
訪れた異星人バッフ・クランと地球人の移民が接触。 両者はやがて武力
衝突へと発展。 第6文明人の遺跡は合体し、巨大人型メカ 「イデオン」 と
なった。

 地球人たちはイデオンで応戦しつつ、同じく発掘された宇宙船ソロ・シッ
プに乗り込み宇宙へ逃れる。 だが、その遺跡にこそバッフ・クランの探し
求める無限力 「イデ」 が秘められており、事態は局地紛争から星間戦争
へ進展してしまう。

 安住の地を求めソロ・シップは地球人側の移民星に逃げ込むが、バッフ
・クランは執拗な追跡の手を休めない。 道中に様々な人間模様が繰り広
げられ、艦内に不和を抱えたまま宇宙を逃走し続けるが、次第にイデオン
とソロ・シップに異変が起こり始める。

 イデオンは、ほぼガンダムのアンチテーゼであると言っていい作品です。

 アンチガンダムとしての特徴は、ロボットや宇宙船同士による戦闘のシー
ンは極力控えられ、ソロシップ内での人間ドラマを中心に描かれている。


img091223233253_p.jpg


 イデオンは身長120メートル、全身からミサイルを放つ、戦艦並に巨大な
イデオンガン。


img_926047_25810974_0.jpg

95a0ac6e7c878f1413d5920f894551265db95fb8_79_2_2_2.jpg

img_466109_5696662_1.jpg


  最終回では、「イデの発動」 による破滅的な爆発によって敵も見方も物
理的にはすべてが消滅し、彼らは宇宙生命体へと変化した、と解釈できる
できるシーンで終わっています。


heart2004abideon0041.jpg


 じつはイデオンも視聴率低迷によって43話の予定が39話で打ち切られ
るという事情があって、唐突な終わり方という印象になってしまいました。

 結局、イデオンもアニメファンには受け入れられたものの、マニアック過ぎ
て一般には受けなかったようです。

 また、その後のダンバインについても自ら失敗作であると評価しています。

 つまりは、ガンダム以降は傑作を生み出せなかったということです。 そう
いう中で、ガンダムからおよそ20年間富野さんは格闘し、精神的にも苦し
みつづけます。


f925bb41-s.jpg


 一方で、Zガンダム終了後、ガンダムの続編を作らないか? というオファ
ーは何度もあったようです。 それに対して 「ガンダムを自分の中から消去
した」という富野さんはその申し出を拒否し続けました。

 しかし長い年月が経って、ガンダム制作のオファーにある変化が訪れます。

 それまでは自分と同世代の人間が申し出をしてきていたものが、世紀末
の頃になってくると、自分よりもはるかに下の世代、つまり当時子供の頃に
ガンダムを観ていた世代の者たちが申し入れをするようになってきたのです。

 それらの者たちは、以前の者たちのように利益を求めているのではなく、
富野さんを尊敬し、純粋にガンダムが大好きであることから、再びガンダム
で素晴らしい作品をつくりたいという思いをもった若者たちでした。

 彼らは、ガンダムが作品としていかに素晴らしいかを語り、自分たちがガ
ンダムで楽しませてもらってきたことに対して富野さんに感謝の言葉を述べ
ました。

 富野さんは、自分の子供ほどの年齢である彼らの訴えに、やがて心を動
かされていきます。

 またその頃になると、20年にわたって自分なりにガンダム超えを目指して
闘い続けてきた結果、それがムリであるという事実、つまり自らの能力の限
界を受け入れることができるようになったといいます。

 そして西暦2000年、若いスタッフたちとともに、富野さんは自らのライフワ
ークとして、再びガンダムシリーズの制作にとりかかります。


6899e1fedcf01245d9a97108942a1bf9.jpg


 そして生み出されたのが 「∀ガンダム」 (ターンAガンダム)です。 このタイ
トルには2つの意味がこめられています。

 1つ。 強制的に作らされたZガンダムの 「Z」 は、アルファベットの最後の
記号。 つまり、「これが最後のガンダムだ」 という悲壮な意味がこめられて
います。

「Z」 と名づけることで終わらせたガンダムから20年、再び最初の地点で
ある 「A」 に戻って新しくはじめようというという意味の 「ターンAガンダム」。

 2つ。 「∀」 というのは「すべての~」 という意味を持つ論理記号。 すべて
を包括して原点に返るという意味を込めてのこの記号。


1211_2-yang456.jpg


 じつはこの話は、00年当時に、ターンAガンダムの制作にあたって NHK
の 「トップランナー」 という番組に出演した際の富野さん自身による話をまと
めたものです。

 過去を振り返って富野さんは、「以前は本当に苦しかった。 メディアの取
材も表舞台への出演も極力断っていたので、こういう場所は20年ぶりです。
しかし今はすっかりふっ切れて、若いスタッフたちと一緒に新しいガンダム
を楽しんで作っています」 と笑っていた。

 その時の富野さんは実に明るくて、番組のオープニングでは、なんとガン
ダムの着ぐるみを着てヘタクソなロボットムーブでウォークしながら時間をか
けて登場するというノリノリなサービスまで見せてくれました。


 ・・・・・・ さてさて、21世紀になって元気と自信を取り戻した富野さんです
が、一方では気難しい面があるようで、ケッコウな毒舌家でもあります。

 じつは、これは宮崎駿監督についてもあてはまることなのですが、最後に
「番外編」 として、そのあたりのお話をしたいと思います。 2人とも、その発
言は相当に面白いです。


 以下、(毒舌編) につづきます。
http://perfect-news.blog.so-net.ne.jp/2013-09-23-5

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ガンダムと富野由悠季のイイ話 (毒舌編)  【 興味深い発言が目白押し ! ! 】 [アニメ]

 ・・・・・・ (下) のつづきで、この記事の最終ページです。

  「僕がオスカーを受賞した宮崎駿のようになれないのは能力の
差である」 というあからさまな言い方からも分かるように、富野さん
は非常にハッキリした物言いの、相当な毒舌家のようです。

 富野さん「も」 というのは、じつは宮崎駿さんも負けず劣らずケッ
コウな毒舌家だから。

(※) 宮崎さんの毒舌については「宮崎駿史 及び 宮崎駿論」 とい
う記事のいちばん下の方に載っています。 もしよければそちらも読
んでいただけるとうれしいです。


無題.png


 富野さんの今までの発言を以下に引用してみよう。

 「大人はアニメを見るな。 マンガやアニメは子供が親に隠れてこっ
そり見るものである。 大人になったらアニメのことは忘れなさい」

 「僕はね、ガンダムというのがそこまで増長しているのに悲観して
いるのですよ。 いい大人がガンダム好きだっていってる状況にね」

 「『機動戦士ガンダム』 は娯楽に過ぎず、人生の指針や教訓にな
るような大そうなものではない」

 「日本の深夜アニメはつまらない。 それ以外のモノも、必ずしも現
在みなさん方が目にしているようなアニメや漫画の作品が豊かだと
僕は思いません」

 「このDVDは見られたものではないので、絶対に買ってはいけま
せん ! ! 」 (『機動戦士Vガンダム』 のDVDに書かれた言葉)

s-IMG_0005_20100601134214.jpg


 「お前らの作品は所詮コピーだ。 『エヴァ』は潰したい」

無題.png


 「ユニコーンは我慢して1話だけ見た。 自分が作っても気にいらな
いのに、他人の作ったものをなぜ気にいる」

 「はっきり言います。 SEEDは嫌いです。 見ていて本当にイヤにな
りました」

 「アニメをやりたいと言ってアニメしか見たことがない奴は皆ダメな人。
文学を読め、美術館で絵を見ろ。 文芸、演劇、物語を見ないで映画や
アニメが作れると思うな」

imagesCAKIXAM5.jpg


 「僕には今の音楽がみんな同じように聞こえちゃう。 鮮やかなんだ
けど、それは創作ではないんじゃないってね」 (初音ミクに対して)

 「お前、一体いくつだ ? 今まで何やって生きてきたんだ !?」 (声優の
新井里美さんに対して)

 「ダンバインは偉大な失敗作でした」

 「ゲームに携わる仕事をしている人間は嫌い」

 「つらいと感じることも生かされている証明なんです。 ファンに褒めら
れるのは当たり前。 そんなことで喜んでたらファンに殺されます」

 「宮崎のヤツは 『オレはロリコンだ ! 』 って叫ばないとダメだと思うん
だよね」

 「慣れたら死んじゃうんだよね。それだけなんだよね」 (常に新しい事に
挑み続ける姿勢について)

 「じつを言うと、概ねの人には固有の才能はありません。 根気がないっ
てのも無能なんです、基本的には。 器用貧乏が一番使い物にならない
かもしれない。 即戦力にはなるけど。 大人から学ぶものなんて何もない」


tumblr_l4rwdga6v11qa2qcjo1_500.jpg  imagesCAIHSSZ1.jpg 

51_1.jpg

playboy_20050607_01.jpg  tomino_asahi_hito_20031129.jpg


  じつは宮崎さんの毒舌も、言っていることはここに挙げた富野さ
んの発言と同じような内容です。

  以下は、宮崎さんの毒舌傾向について宮崎さんについての記事
の中に書いたことですが、そのまま引用します。

【 引退発表記者会見において監督が 「仕事をするというのはつま
りはこういうコトなんです」 と言いながら、メガネを外し、デスクに覆
いかぶさるような姿勢を取って見せていた場面がありました。

 「この作業を持続できる時間というのは、年齢とともに確実に短く
なっていきます。 こればかりはもうどうしようもない

 仕事に取り組んでいる期間はテレビもビデオもいっさい観ません。
新聞もざっと見るだけ。 ラジオだけは少し聴きます」

  アニメ制作の作業というのは、このように1日中デスクに向かって
ひたすら手を動かし続けるという作業が何ヶ月もつづくワケで、相当
に神経も体力もすり減らす行為のように思います。

 しかも、その期間中は他のコトにはいっさい関心を持たず仕事の
みに集中するというのですから、その 「ウチにこもる感」 はハンパで
はないでしょう。

 さらに、それを断続的に何十年もつづけているワケですから、その
反動として、外に向かって話をするときには日頃の 「ウチにこもった
気持ち」 を思いっきり発散できるようなコトを言いたくなってしまうので
はないでしょうか?

 そうでもしないと、とてもやってられない ・・・・・・

 なんとなくそんな気がします。             】


富野さんも同じようなカンジなのかもしれません。


  このように、富野さん、宮崎さんの2人は、強く求められることもあっ
てイロイロと社会的な発言をしていますが、専門分野にちかいコト以外
についてはあまり鵜呑みにせずに話半分で聞いた方がいいような気も
します。

  この2人には他にも類似点が見られます。 たとえば、アニメは大人
のモノではなくて基本的に子供のものであるであるとか、さらに、つね
に新しいことに取り組んでいくという姿勢についても同じです。

  押しつけるようで申し訳ないのですが、宮崎さんの常に新しいことに
取り組んでいくという姿勢について、宮崎さんの記事の方でくわしく説明
しています。 長すぎて引用することができないので、興味のある方は
是非そちらも。


 宮崎駿史 及び 宮崎駿論
http://perfect-news.blog.so-net.ne.jp/2013-09-20

 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ガンダムと富野由悠季のイイはなし (中) [アニメ]

 ・・・・・・ 長らく間があいてしまいましたが、(上)の続きです。

  富野さんは79年に「機動戦士ガンダム」 を制作します。

  ガンダムは、それまでのロボットアニメとは一線を画す内容持つエポッ
クメーキング的な作品で、1つの新しい潮流を作りました。

 その影響を受けて、以降のロボットアニメはガンダムの特徴を踏襲して
いくコトになります 。


20111026201916bbb.jpg


 ガンダムが提示した内容に関する新しい特徴というのは、「勧善懲悪」
の否定と、徹底したリアリズムということです。

 マジンガーZに始まり、ゲッターロボ、勇者ライディーンなどへとつづくそ
れまでのロボットアニメは、はじめから悪者と正義の味方がハッキリと分
かれています。

 毎回街を襲ってくる悪者ロボットを、主人公が操縦する正義の味方ロボ
ットが必殺技で退治するというパターンでした。 じつはこれはプロレスの
試合の運び方ををもとにしています。

 それに対してガンダムは、善と悪が相対化されています。 ジオンの方が
比較的ヒール的ですが、それでもお互いに理性的な人間同士です。

 ガンダムが登場するまでは、アニメの最高傑作といえば 「宇宙戦艦ヤマ
ト」 でした。 ほかと比べてアタマ1つ飛びぬけた特別でVIP的な作品。


img_246763_20345936_0.jpg


 テレビ放送から始まって大人気となり、その後に何本も映画が作られて
すべて大ヒットという、ガンダムと同じような存在でした。

 このヤマトの中にも、すでに善と悪を相対化する発想が含まれています。
ガミラス星のデスラーは、母星の寿命が尽きてしまうためにやむを得ず地
球を攻撃してきますが、じつは地球人と同様、母星と人々を愛する理性的
な存在です。

 さて、ガンダムが持つもうひとつの画期的な特徴、徹底したリアリズムは
どうでしょうか?


P-ANI-BANDA064366-VERSION_ID-kidousensi-T.jpg


 まず、大きなストーリーの枠組みが現実的です。

 時代はおそらく西暦2千数百年なのでしょう。 密閉型スペースコロニーと
いう発想が現実的ですし、そのうちの1つがあるイデオロギーにもとづいて
地球に独立戦争をしかける、しかしいかんせん地球連邦に比べて国力が
脆弱である、ただ、モビルスーツの技術にかけては先進性がある、しかしそ
の点についても国力にまさる地球にスグに追い抜かれてしまう、


181003248_flv.jpg
img_1791265_55600748_10.jpg


 また、電磁波を遮断するミノフスキー粒子の開発と普及によって、モビル
スーツによる戦いが一般化する、基本的に敵の新兵器の初めのうち分かな
いので 「木馬、白いの」 などという呼び方をする、

 人間が宇宙、つまり重力の影響を受けにくい環境に移住、適応していくこ
とで、その第2世代のころから少しづつ身体的な特徴が変化し始める、その
影響が脳に現れたものがニュータイプである、

 敵方(ジオン)の方が感覚的に新しいので、制服やモビルスーツのデザイ
ン性にすぐれている、モビルスーツだけではなくモビルアーマーというもの
も存在する、作業専用の旧ザクという発想、量産型のジムという発想、


pic2.jpg


 ・・・・・・ これらのことがみなリアリティーがあるので、大人の鑑賞にも耐え
うるという特徴です。
 
 機動戦士ガンダムはこのような新しい特徴を持っていたため、初回オンエ
ア時には理解されず、はじめのうち視聴率で苦戦します。 そのために当初
全52話の予定であったところが43話に短縮られて最終回を迎えたというの
は有名な話です。

  しかし、オンエア終盤になると急激な人気上昇の兆しが見え始めて、期間
をおかずに連続するカタチでの続編の制作が決定されます。 「機動戦士Zガ
ンダム」 です。


zg01.jpg
0066605+1.jpg


 作者の富野さんは、物語終盤の頃にはガンダムという作品について非常
に満足し、充実感を感じていたそうです。

 こういう場合、作家はそのあとにはゆっくりと休息をとりたいし、そうするの
が通例であるし、またクリエーターとして充分な休息が必要でもあるそうです。

 しかし、人気が出たということは巨大な利権が生まれたということであって、
富野さんの意志は無視されていきます。 つまり、その意思に反して続編の制
作を強制されるということです。

 それ以降はまさに悪夢だったと富野さんは言います。 人間の嫌な部分をす
べて見せられた。 普通の精神状態ではいられなくなり、自分の頭がだんだん
おかしくなっていくのが自分でもわかった。

 強制的な激務のなかで意識がもうろうとし、悪い夢の中にいたようで、あま
り正確には覚えていない。

 そのせいか、Zガンダムという作品は、どうも内容の焦点が定まっていませ
ん。 ストーリーがあっちに行ったりこっちに行ったり。

 中盤以降になってネオ・ジオンという新しい勢力が突然でてきたりで、物語
のトータル的なまとまりがなく、いかにもその場の思いつきでストーリーが進
行していく感じです。

 そして、極めつけはその終わり方です。 ファーストガンダムのように物語が
きちんと終了し大団円を迎えるという様子はまったくなく、最終回に至っても
物語としてははまだまだ途中であって、ただ時間が来たから、とにかく主人公
を殺して終わらせる、もうどうでもいい、というのがヒシヒシと伝わってきます。

 しかもラストシーンは、主人公カミイユの気が狂っておしまい、というまさに
狂気に満ちた分裂的な、あるいは子供じみた、作者の精神状態がそのまま
表れた終わり方。

 しかしそれでもなお、そのまた続編が作られます。 それが 「機動戦士ZZガ
ンダム」 (ダブルゼーダガンダム)です。 Zガンダムが、ファーストガンダムの
後光によって高い視聴率をキープしたためです。 これは富野さんが拒否した
ために作者を替えて作られました。


zz01.jpg


 これ以降、富野さんは自分の中からガンダムを消し去ったといいます。 しか
し一方で、ガンダムのようなバケモノ作品を作ってしまった以上、以降の富野
さんはその呪縛に苦しみつづけます。

 なんとかしてガンダムを超える作品を作らなければ ・・・・・・


 (下) につづきます
http://perfect-news.blog.so-net.ne.jp/2013-09-23-2

天空の城ラピュタが日本にもあった ! ! 美しすぎる竹田城 [ニュース]

  このページでは、【日本のマチュピチュ 「天空の城」 竹田城跡 】 につ
いて、所在地、地図、アクセス、ビューポイント、城にまつわる史実、最近
の石垣崩落報告、美しい画像の数々 など、あらゆる情報をご紹介します。

 日本にこんなにスゴイ場所があるなんて知りませんでした。 ここは生
きているウチに行っておくべきトコロだと思います。

 まずは解説からどうぞ。

 竹田城は廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状
態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。 


maptakeda1.jpg
e0138081_2351613.jpg
takedawada02.jpg
takeda85b.jpg
caption.jpg
62db05f6.jpg
27679.jpg



 城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば近くを流れる円川
の川霧によって霞むことから 「天空の城」 の異名をもち 「日本のマチュピ
チュ」 と形容される竹田城。

 雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は名物となっている。


BMObCQYCIAANetM.jpg 
2088ad56b0b8e4b92c3f1a2aed7cd1be.jpg 
o0640048012362421693.jpg
image_20130603221746_1.jpg
0cc8c084-s.jpg
20121013-913546-1-L.jpg


 石垣は巨大だ。 当時の武将の権力の大きさを感じる。このためにどれだ
けの人が命を落としたのだろう?


imagesCA6AHUFI.jpg 
imagesCAMKK11F.jpg
img_1602728_53534931_3.jpg


 石垣の端に立てば、高い山城であることが実感できる。


imagesCAP9JPQB.jpg  t02200147_0800053412039622264.jpg
164633807_624.jpg
d0bc408d.jpg


 冬にはその表情をかえる。


無題.png imagesCA2IJ5EA.jpg 


 夜になると、石垣が照らされ、城全体がライトアップされる。 高所にそび
えて光り輝く山城の姿は、まさに比類の無い姿だ。


24178.jpg 
5e2ca1b289c66e2ccfa429461963d0ef1ad44faf_37_2_9_2.jpg 
b_05617374.jpg
68f7df5ab0c94a6f313995823a007c93498da65c_37_2_9_2.jpg


 築城されたのは、史料などによって1440年代(室町時代)だと推測され
ている。 山城というだけあって、以降は室町・戦国・安土桃山時代と、たび
たび戦の舞台となってきたようだ。

 1577年にはそのクライマックスと言うべき攻防戦、「竹田城の戦い」 が
行われた。

 この戦は、織田信長が羽柴秀吉を派遣して毛利氏の配下にある但馬武
将の制圧、及び生野銀山の確保を目指したものであった。

 最後の城主となった赤松宏秀は関ヶ原の戦いで西軍に属したため、のち
家康によって切腹を命じられる。 これにより竹田城は廃城となった。

 竹田城跡は、映画 「天と地と」 「魔界転生」、高倉健主演の 「あなたへ」
のロケちとして使用された。
「天空の城」 として知られる兵庫県朝来(あさご)市の国史跡・竹田城跡
の石垣が、来場者が急増した影響で、崩落する恐れが出てきている。

 管理する市教委は、一部を立ち入り禁止とし、県や文化庁と協議しなが
ら対策を検討している。

 崩れかけているのは、城跡で最も高い天守台の下にある石垣で、幅約
5m、たて約3m にわたって積んである石が、最大で50cmほど飛び出し
ているのが今月中旬に見つかった。 市教委は22日から周辺を立ち入り
禁止にした。

 ここ数年、訪問者が急増したことによって整備・管理の負担が増えたため、
2013年10月より入場料が徴収されることが決まった。



【 所在地 】 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地

0e6aec9c.jpg
o0800077012449814075.jpg
vis_summer.jpg


【 アクセス 】

〈自家用車・団体バスなどをご利用のとき〉
 ・ 播但連絡道路和田山JCT
     ↓  1.1km
 ・ 加都交差点右折
     ↓  2.1km
 ・ 山城の郷  (※) ここからは大型・中型バスは通行ができません。
     ↓  1.4km、一方通行
 ・ 中腹駐車場
     ↓  徒歩約15~20分
 ・ 竹田城跡

(※) カーナビには、山城の郷(079-670-6518)または竹田小学校(079-672-2644)を入力してください。竹田城跡には電話がなく登録されていないことが多い。
(※) 中腹駐車場が満車のときは、山城の郷横の登山口で待つ場合もある。
(※) 大型・中型バスは、山城の郷駐車場をご利用ください。

〈JR竹田駅からタクシーをご利用されるとき〉
駅前にタクシーが常駐しているとは限りませんので、事前にタクシー会社へご連絡ください。
 旭タクシー   079-672-3221
 ふく福タクシー 079-670-1269
 全但タクシー  079-672-2807
 あさごタクシ  079-672-0404

〈JR竹田駅から徒歩で登山されるとき〉
 ・ JR播但線「竹田駅」下車
   ↓  案内看板あり。 徒歩約5分。
 ・ 駅裏登山道
  ↓  竹田駅裏の法樹寺横の登山道。 徒歩約40分、山道。
 ・ 竹田城跡

(※) 登山道のような山道になっておりますので、歩きやすい靴でお越しください。
(※) 表米神社登山道は、現在通行禁止です。 

料 金 : 無 料 (平成25年10月1日から有料/年間パスポートあり。)
営 業 : 年中無休、24時間観覧可
駐車場 : 中腹駐車場70台(無料)、山城の郷駐車場(無料)、竹田まちなか観光駐車場(無料)
問合せ : わだやま観光案内所(079-674-2120) JR竹田駅舎内


【 雲海がきれいに見えるスポット3つ 】

①.竹田城跡一帯 : 円山川から立ち上る霧によって発生し、城跡の眼下
に一面の雲の海が広がります。天守台から南千畳方向が人気。

②.立雲峡(竹田城跡正面) : 朝来山中腹にある山桜の名所として有名。
中腹にある駐車場からも見えるが位置的には少し低い。 更に20分~60分
程度歩いて登ると好ポイントがある。早朝に登る場合は、暗いので懐中電灯
が必要です。
 交通手段は、北近畿豊岡自動車道・播但連絡道の和田山JCTを降りて左
折し、R312を姫路方向に南進する。 4つ目の信号(竹田交差点)を左折し、
約1km坂道を登ると立雲峡入口の看板があるので右折する。 約1kmで駐
車場に到着します(駐車場は24時間開放しています)。

③.藤和峠(竹田城跡西側) : 到着し、車を降りるとすぐに竹田城跡が見え
ます。高さ的には竹田城跡とほぼ同じくらいの高さです。
交通手段は、立雲峡方面と同様で、和田山JCTを降りて左折し、R312を
姫路方向に南進する。2つ目の信号(加都交差点)を右折して直進する。
途中竹田城跡の看板があるが、そちらに行かずそのまま直進する。 更に2手
に分かれる所があるがそこを藤和方面に向かうと頂上に到着します。

時 期 : 9月下旬~12月上旬
時間帯 : 明け方から午前8時頃まで。
 (※)2月末までは見られるが、晩秋が一番発生しやす
雲海が発生しやすい条件
①.よく晴れていること
②.朝方と日中の気温の差が大きいこと
③.風が弱いこと
④.但馬南部地方で濃霧注意報が出ている日がおすすめ
 持ち物・服装 : 日の出前に山を徒歩で登るので、懐中電灯は必需品。
歩きやすい靴で行きましょう。 防寒着も忘れずに。

 実際に行ってみての感想
 (1) 立雲峡からの撮影は普通のカメラだとうまく撮れなかった。 遠くの城を
きれいに写すためにはズームがしっかりできるカメラがあるとよい。
 (2) 竹田城の駐車場は少なく、休日では停めるのに1時間以上かかった。
ふもとの山城の郷に止めて、40分(2km)くらい歩いたほうがいい。
 (3) 8時過ぎには雲海は薄くなり、9時ごろでは消えてしまった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。