SSブログ

風間俊介 が結婚したんだって。 安井病院のちはると? ん~、多分ちがうと思うよ。 [芸能]

 ジャニーズ所属の風間俊介が、会社員で5歳年上の女性と結婚したこ
とを13日、事務所を通じて発表した。

 5月の上旬に婚姻届を提出していたという。 04年に知人の紹介で知り
合い、約10年にわたる“純愛”を貫いてのゴールインとなった


 13日、マスコミ各社に送付した文書で 「以前より交際しておりました一
般人の女性の方と、5月上旬に入籍した事をご報告致します。30歳にな
る節目の今年、結婚いたしました」 と報告し、

 「これからは、俳優として1人の男として、彼女の支えを力に変え、さらに
い進していきたいと思います」 と心境をつづっている。

1999年に出演した 「3年B組金八先生」 での問題児役が話題となった
風間だが、12年度下半期のNHK連続テレビ小説 「純と愛」 では、ヒロイ
ン待田純(夏菜)と夫婦になる青年・愛(いとし)役に抜擢され、好演し幅広
い層から人気を得ることとなった。

 現在は松嶋菜々子主演の連ドラ 「救命病棟24時」 に出演中で、着実
に俳優のキャリアを積み重ねている。

 だが、もともと風間はジャニーズアイドルの卵であった。

 ジャニーズ事務所は恋愛も結婚も “ご法度” であるのは有名である。
絶頂期のキムタクやTOKIOの山口が、デキ婚という“強行手段”に出た
のがいい証拠で、

 「1グループにつき1人まで」 という “掟” があるのでは? と囁かれるぐ
らいである。

「CDデビュー組」でもない “格下” の風間が、SMAPの中居(40)、TO
KIOの城島(42)、V6の坂本(41)など、結婚間近と報じられた諸先輩を
差し置いてゴールインできたのは、じつはある人物の存在が追い風になっ
たからであるという。

 関係者によれば、「それは瀬戸朝香と結婚したV6の井ノ原快彦です。
2人は癒やし系の顔立ちと家庭的な雰囲気が売りで、“兄弟”と呼ばれた
りするほど共通点が多い。

 年配のファンに支持されていて、結婚によるダメージが少ない上に、事
務所内のスタッフ受けが抜群にいいというトコロも似ています。

 しかもイノッチは、子供が生まれたあとNHKの 『あさイチ』 に起用され、
ジャニーズの中で唯一の 「パパタレ」 としての地位を確立、ノリにノッてい
るという状態。

 風間の場合も結婚後の商品価値は下がらずに、第2のイノッチを狙える
と期待されているのでしょう」 ということである。


 ・・・・・・ 風間さんは 「金八先生」 の兼末健二郎役があまりにもハマりす
ぎて、その後しばらくの間、そのイメージからなかなか抜け出せないという
状態にありましたが、それを見事に乗り越えて、近年活躍なさっていますね。

 僕も 「金八シーズン5」 は見ていましたが、兼末健次郎というキャラクター
は本当に魅力的でした。 全シーズンの中で、鶴本直を別格とすれば、やは
り加藤優と兼末健次郎が “BIG2” だといえるでしょう。

 金八以降、風間さんのことを応援し続けているという人は男性でも意外と
多いと思います。 僕もその1人です。

 これからも活躍してほしいところです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

2013年7月18日 紀州鉄道 駅長 男児に強制わいせつ行為 ! !  [事件]

 まずはニュースを。

 10歳の男児を誘い込み服を脱がせたとして、和歌山県警御坊署は18
日、強制わいせつ容疑で紀州鉄道紀伊御坊駅長の齊藤昭(さいとう・あき
ら)容疑者29歳を逮捕した。

 調べに対して齊藤容疑者は、「間違いありません」 と容疑を認めている
という。

 容疑者は6月9日午後4時頃、地元商工会の祭りに母親と一緒に来てい
た男児を 「電車を見せてあげる」 などと誘い出し、営業運転していない古
い車両の中に誘導した上で、「見せて」 などと言い児童にズボンと下着を
脱がせたという。

 男児の保護者が6月下旬に被害届を提出したため、警察が捜査を進め
ていた。
 
 紀州鉄道は、「きょう逮捕を知って驚いている。 被害に遭われた方や世
間を騒がせたことに対し、大変申し訳なく思っています」 とコメントした。

 齊藤容疑者は2010年7月から紀州鉄道で勤務しており、エンジンなど
車両の調子を確認する技術を持っていて勤務態度も優秀だったという。


 ・・・・・・ ということです。

 このような事件があるとよく思うのですが、(これは今回の容疑者ではな
く架空の人物の話として)

 その人物が、もしも一般的な人々とはちがった性的嗜好を半ば生まれな
がらにして持っている場合、例えば幼児に対して性的な興味を感じ、かつ
それ以外の対象には一切興味を感じないという場合、

 その人物が今回の事件と同じような行為をしてしまうというコトが本当に
悪いことなのか? という疑問が湧いたりします。

 もちろん相手が幼児の場合、被害を受けた幼児は大きな精神的ダメージ
を負うことになるので、その点においては完全に悪いことだとは思います。

 しかしその場合、このような嗜好をもって生まれた人は生涯にわたって性
的な興味を抱いてはいけないというコトになるのでしょうか?

 ん~~、とっても難しく、ちょっと考えただけで答えがでるような問題では
ないですね。

 今日は問題提起だけということにしておきます。

 結論がなくて申し訳ありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

レンソイス ってなに? 広大な砂丘だよ ! 世界遺産なんだぞ ! 美しい画像あり ! !  [地域・旅行]

 レンソイス・マラニャンセス国立公園は、ブラジル連邦共和国北東部に位置
する広大な砂丘を主体とするブラジルの国立公園である。

 1997年、世界文化遺産に登録された。

 真っ白に広がる大砂丘は衛星写真でも確認することができる。 雨季の間に
だけ砂丘の至る所無数のエメラルド色の湖が現れるのが特徴となっている。

無題.png

 マラニャンセスとは、ポルトガル語で “シーツ” を意味している。 砂丘の砂の
成分はほぼ100%石英であり、それが太陽光に反射して白く見えるのだという。

無題.png

 半年ごと(1~6月)の雨季には、その間だけ存在する無数の湖が出現する。
これは、石英の層の下にある地下水が雨によって水位が増し、砂丘の谷間に
湧き出るためである。

 湖が出現すると魚も現れるが、どのように発生して乾季の間はどうしているの
かについては、まだ調査が行われていないため分かっていない。 なお、この地
区には新種のカメやカエルが生息し、乾季の間は自ら掘った穴で生活することが
明らかとなっている。


 国立公園より100kmほど南に位置するパラナイーバ川が、その上流から河
口まで運ぶ土や泥には石英が含まれ、この石英は、河口に達したあとは数万年
の年月をかけて大西洋の沿岸流により国立公園に面した海岸近くまで流される。

 その間、石英以外の混入物は砕け散り海水に混じっていくことで石英のみが
残り海岸に打ち上げられる。 その石英はやがて風速90m以上の強風で国立
公園まで吹き飛ばされ砂丘に積もる。

 これが長い間繰り返されることで現在の姿になったと考えられている。

 中心部には2つのオアシスが存在し60人ほどの住民が村を作って暮らしてい
る。 住居は葦で作った原始的なもので、寝床は天井から吊り下げたハンモック
である。

imagesCAI6PJQQ.jpg

 男性は風の少ない雨季に海まで歩いて魚をとり、村でこれを干物にしておくこ
とで年間の食料にしている。

 欧米からの観光客が多いが、大抵は公園の敷地外かあるいは敷地内へ少し
入る程度で、中心部まで行くことはほとんどない。

 なぜなら、敷地前後の地表の状態はほとんど砂漠に近く、また雨季になると
地面がぬかるんで大型四輪駆動車でもスムーズに進めないほど足場が悪くな
るためである。

 これが国立公園内の自然環境調査が遅れている原因の一つともなっている。

 観光はサン・ルイスからのツアーがあるものの、観光施設が十分に整備され
ているとは言えない。 しかし、その分観光地化されていないために楽しめるとい
う面もある。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

湖水爆発の恐れがあるぞ ! ! 怖い現象なんだぞ ! ! 場所はカメルーンだよ ! ! [災害]

 「湖水爆発」 とは、

①.湖の底下に火山のマグマ溜まり存在する場所において、そのマグマ溜
まりから大量の二酸化炭素が発生する
②.上昇した二酸化炭素が湖底から染み出して、湖水に大量に溶け込んで
いく
③.やがで湖水が飽和状態を迎えると、炭酸飲料のビンを振ったときのよう
に、突然二酸化炭素が一気に気化して、爆発のような勢いで湖面から噴出
する
 という現象である。 何が湖水爆発の引き金になるのかなど、そのメカニズ
ムについてはいまだ解明されていない点が多いという。

無題.png  無題.png

 アフリカ・カメルーンでは、1984年にマヌーン湖で、86年にはニオス湖で
湖水爆発が起きている。

 84年にマヌーン湖で起きた湖水爆発では、地元住民37人が死亡した。

 86年ニオス湖の湖水爆発では、大量の二酸化炭素が山の斜面に沿って
谷沿いの3つの村に広がり、住民約1800人及び家畜3500頭が二酸化炭
素中毒または酸欠により死亡した。

 二酸化炭素以外にも硫化水素などの火山性ガスも混ざっていたため、村
はさながら地獄絵図のような状態になったと言われている。



 ニオス湖の周辺に住むコム族には、湖が突然爆発して部族が消滅したと
いう伝承が伝わっている。

 ニオス湖では、現在も地下のマグマから途切れることなく二酸化炭素が湧
き上がって湖底に溜まり、やがて湖底から染み出でることで湖水の二酸化素
濃度を上げつづけている。

 この災害に対して、いち早く取り組んで きたのが日本の研究者たちである。

 大場武東海大教授らによる研究チームは湖の中でCO2濃度が高い領域を
調査し、日本の政府開発援助によって、二酸化炭素を強制排出するポンプの
設置に乗り出している。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本ドラマ30年史 vol.5 [テレビドラマ]

 新しい時代の特徴 ③ に関連して、昔のアイドルと違って今のアイドル
はぶっちゃけているという例をだしたが、これは一般人についてもあては
まると思う。 “ぶっちゃけてる” というのは正直であるということもできると
思うが、例えばインタビューなどを受けた場合などでも、今の人は比較的
なんでも正直に本音を話すというところがある。

 じつは、正直になるというのは人と人が深く分かり合ったりコミュニケー
ションするためにはぜひとも必要なことであって、そういう意味では昔より
も今の人の方がコミュニケーションが上手になったと言えるのかもしれない。

 戦後の日本人は、まるで1人の人間が年齢と共に成長していくように、
日本人全体が年月と共に精神的に成長してきたようなところがある。

 戦後しばらくは、貧しくて日々暮らしていくのがやっとやっとであり、それ
ゆえ行動力も小さい。 そして、この頃が1人の人間でいうと子供時代にあ
たる。

 やがて昭和30年代になると日米安保闘争や労働争議が起こるようにな
り、それらは40年代以降になると左翼活動、学生運動へと発展していく。
これらの人々は、たくさん勉強して、理想を追求して激しく行動していたワ
ケだ。

 この時期が、1人の人間の成長でいうと青春時代にあたるだろう。

 その後これらの運動は敗北し、やがて政治への関心は薄れ、日本はた
だひたすら経済成長へとまい進して行く。 そしてこれが1人の人間で言う
と、就職して社会人となり仕事に熱中する頃にあたる。

 日本は見事に経済成長を遂げて豊かになり、相当な金持ちにもなった。
しかし、85年以降、バブルが崩壊することで苦境に陥っていくことになる。

 これを1人の人間でいうと、社会人になって以来ずっと仕事が順調でお
金もたくさん稼ぐことができた。 だが、その後大きな失敗をしてしまうこと
で苦境に立たされ、生活も苦しくなっていく。

 人生半ばで大きな挫折を経験し、苦しい状況になってしまったが、それ
でも生きていかなければならない。

 現在の日本人が置かれている状況は、およそこんな感じだと思う。


 さて、③ に関連してもうひとつ。 いまの時代は昔と違って、世の中のさ
まざまなジャンルの仕組みが人々に明らかになってしまっている。

 お笑いの仕組み、アイドルの仕組み、政治の仕組み、プロレスの仕組み。

 上にも少し書いたが、たとえばお笑いにしても、いまの人はお笑いの仕
組みをわかった上で楽しんでいる。 アイドルにしても同じで、アイドルとい
うのがどういう仕組みで成り立っているのかをわかった上で楽しんでいる。

 これは、いまの人の方が昔の人よりも大人だということでもある。


 それでは、新しい時代の特徴 ①.世の中が記号的、イメージ的になって
きたというコトについて。

 まず、企業というものは、以前は “商品” を売っていたが、80年代頃か
らは商品ではなくて “イメージ” を売るようになってきた。

 例えば80年代前半の住友金属のテレビCMに当時新しいタイプのアイド
ル(=バラドル)として認知され始めていた山瀬まみが起用され、
「やわらかアタマしてます。 住友金属」
というCMが流行ったことがある。 すごく堅いイメージの会社のCMに、そ
の対極のイメージをもった山瀬が起用されたワケだが、山瀬自身もこのC
Mによってさらに人気が上がった。

 そして当時、同じように商品ではなくて企業そのもののイメージをアピー
ルするCMが多く作られた。

 有名なものとして、西武百貨店の 「不思議、大好き。」 というのがあった。
これは糸井重里氏のコピーだ。

 今となってはなんてことないコピーにしか思えないが、当時としては “不
思議” と “大好き” というコトバの組み合わせが斬新だった。

 また、コカコーラ社やポカリスウェットなどの歴代のCMはイメージ的だし、
トヨタの “eco” なんかもそうだと思う。

 CM以外でも、たとえばレースクイーンだとか企業のロゴマークなどはイ
メージ的だし、ライフスタイル、セレブというコトバも記号的だ。

 というか、時代が新しくなるにつれて世の中に飛び交う情報の量が増え
続けていて、情報そのものが記号的な性格を持ってるワケだから、世の
中どんどん記号的になっていくのは当然といえば当然である。
 

 次に、新しい時代の特徴 ②.世の中の個人化、細分化について。

 むかしは、国民すべてが同じものに関心をもつということがありえた。
たとえば、巨人の長嶋茂雄選手は全国民のヒーロー、スーパースターで
あった。

 山口百恵やピンクレディーの歌は、国民すべてが口ずさむことができた。
時代的に、松田聖子あたりまではそういう感じがあった。

 しかし、今はもちろん違う。 スマップの 「世界にひとつだけの花」 でさえ、
高齢の人は口ずさむことはできないだろう。

 しかしこれは、人々の傾向が変わったというよりも、世の中自体が昔よ
りも飛躍的に複雑、多様になったことの必然的な結果なのだと思う。

 また、世の中が細分化されて多様になったと言う場合、一方では、全体
の量や大きさは変わらずに、その分け方が細かくなったという面と、もう一
方では、そもそも世の中に存在するモノゴト自体の絶対量が増えたという
のだと両面があるのだと思われる。

 これは選択肢の数が増えたということでもあって、以前は、人々の好み
の種類の数よりも、実際に存在するモノの種類の数の方が少なかったが、
今の時代においては、人々の好みの数の数十倍の選択肢があるという
感じがする。

 つまり以前は、人々の好みが5種類に分かれているのに対して、現実の
選択肢は3つしかなく、どれか1つを選ばなくてはならないという感じであっ
たところ、それが現在では、人々の5種類の好みに対して選択肢のほうは
20も30もあって、どれか1つに決めきれないという感じがあると思う。

 たとえば、現在のスマホのカスタマイズなどではほとんど無限の選択肢
があるという感じであるし、

 リーバイスのジーンズでも、昔ならばカタチは501、505、525、色はブル
ーか濃紺、というくらいの選択肢しかなかったのに対して、現在ではカタチ、
色の落ち方、ステッチ、ポケットの形、生地などの種類の組み合わせによ
って、ほとんど無数の種類があるという感じだ。 これならば、あまり他人と
かぶることはないだろう。

 今をときめくAKB48についてもそうで、昔ならば48人というのはちょっと
考えられない数だ。


 ・・・・・・ さて、そろそろフジテレビの話に戻りましょう。


 vol.6 につづきます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

日本ドラマ30年史 vol.6  ~ 完結編 ~ [テレビドラマ]

 それではつづきです。

 ここからはいよいよフジテレビの “デビュー” についての話になります。

 1981年、フジテレビは自局のロゴマークとキャッチフレーズを変更した。
(ロゴは左 ⇒ 右に変更)

  2006-05-26.jpg無題.png


  従来の 「母と子のフジテレビ」 から 「楽しくなければテレビじゃない」 へ
の変更。 現在のフジを思えば、「母と子の ~」 というキャッチは耳を疑いた
くなるほど異質に感じる。

  面白い番組、笑いの取れる番組を作っていこうという意気込みをもって、
これ以降フジテレビは一気に“デビュー”することになるのだが、その先陣
をきったのはやはりお笑い番組だ。

 当時の“漫才ブーム”を担った「THE MANZAI」や、お笑いオールスター
番組 「オレたちひょうきん族」、「笑ってる場合ですよ」 といった番組が生ま
れ、どの番組も人気を博した。


  0.jpg
  733792360.jpg
  waratterubaaiimg01.jpg


  ところで、「笑っていいとも」 は、もともと二番煎じの番組だったのをご存
知であろうか?

  まず初めに 「笑ってる場合ですよ ! 」 という番組が放送されていたのだが、
これは 「いいとも」 と同じくスタジオアルタでの公開番組で、曜日ごとに当時
人気のお笑いタレントが登場し、1週間をとおして見るとかなりの豪華メンバ
ーが揃っていたという、かなりインパクトがある番組であった。

 しかし、この 「笑ってる場合ですよ ! 」 は、やがて高視聴率をキープしたま
ま放送終了を迎えることになった。 視聴者の方からすると、“あれ?なんで
終わっちゃうの?” という印象だったが、これには、次のようなフジの方針転
換があったようだ。

  このように、毎日のごとく長時間彼らを露出させることは、彼らの人気を早
くすり減らしてしまうことにつながる。

 つまりは、露出が多すぎることがかえってお笑いタレントたちにとってマイ
ナスになるという判断にもとづいての番組終了だったようだ。

 そして、そのかわりに彼らのための番組として作られたのが 「オレたちひ
ょうきん族」 であった。

 このようにして人気番組 「笑ってる場合ですよ ! 」 は終了し、その後釜とし
て始まったのが 「笑っていいとも」 であった。 しかし、当時のタモリは今ほど
の存在ではなく、世間の誰もが “なんでタモリなんだよ? どうせすぐに打ち
切りになるだろう” と思っていた中でのスタートであった。


iitomo1.jpgimage.jpg


  それに、「いいとも」 初期の頃は、“やっぱりタモリはつまらない” という評
価だったような記憶がある。 それが月日とともにだんだん慣れてきたという
感じであった。 なんとも不思議な存在である。

  そういえば、さんまについても同じようなコトが言える。 「ひょうきん族」 の
頃のさんまは、極端にいうと清水圭のような、どちらかというと “つまらない
奴” という印象だった。

  しかしさんまの場合、その後にだんだんにさんま自身が面白みを増してい
ったというところがある。 これはおそらく、バラエティ番組の傾向として、時代
とともに 「トーク」 の要素が重要になってきたからだと思われる。 この変化に
よって、逆にとんねるずの魅力はダウンした。

 さて、お笑い番組に続いてフジテレビが世に放ったのが 「オールナイトフ
ジ」 を始めとする深夜番組だ。


  201164121216NIuSH.jpg
  hqdefault.jpg
  title.jpg


  83年にスタートした、素人現役女子大生を起用した深夜の生放送番組で
あるオールナイトフジは大ブレイクし、他局全てが似たような番組を放送した。
また、この番組には途中からとんねるずがレギュラー出演するようになり、と
んねるずのブレイクもココから始まった。

  そして85年、オールナイトフジの高校生版として始まったのが 「夕やけニ
ャンニャン」 であった。


 20121028_hamasakiayumi_20.jpg
  imgfb25dc20zik1zj.jpg
  201164224425YL0Y.jpg


  その後87年には、日本のテレビ局としては初めて24時間放送を開始。
深夜枠を 「JOCX-TV2」 と銘打ち、さまざまな実験的な番組を放送した。


 hqdefault.jpg


  こうした路線は視聴者の支持を集め、フジは82年、「年間視聴率三冠王」
(ゴールデン・プライム・全日)を達成、その後93年まで12年連続でこの地
位を守り続けた。
 
  思うに、フジテレビのこうした路線は、時代にピッタリ似合っていたというこ
とができる。 フジの人気の上昇は、世の中が右肩上がりで華やかになって
いくのとちょうど歩調が合っていた。

 石橋貴明は、まさにバブルがよく似合う芸人であった。 その後月日が経
つにつれて石橋の面白さが失われていくのは、トークができないという理由
以外に、時代が石橋的ではなくなっていったという面が大きい。 そういう意
味では石橋は不幸である。


 ・・・・・・ いやいや、フジテレビのトレンディードラマについてお話しするた
めの長い長い前置きがようやく終わりました。 お疲れ様でした。

 前の方で、70年代~80年代前半の日本のドラマについての話と、民放各
局、とくにTBSと日本テレビのドラマの特徴などについて触れたと思います。

 またこの頃までは、もっぱらこの2局が日本のドラマを引っぱってきたのだ
ということも述べました。

 ということで、デビュー以降のフジテレビのドラマについてです。

 一言でいうと、フジのいわゆる 「トレンディドラマ」 は、“バブル時代につい
てのイメージビデオ” みたいなモノだと思います。

 そもそも、名前自体が “トレンディ”ドラマな訳ですから、時代を象徴したド
ラマであるのは当然かもしれません。


 トレンディドラマの特徴をまとめると、

・ 88年から90年の3年間を中心に放送されたドラマ
・ 美男美女で、その個性がに好感がもたれている俳優・女優を起用
・ それ以前は数の少なかった女性をターゲットにした作品で、バブル時代の
女性の願望を具現化した内容で、そのほとんどが少女マンガの王道に準じ
た恋愛ドラマ
・ ドラマの題名がおしゃれで華やか
・ 登場人物は、テレビ局や広告代理店、デザイナーなどの華やかな職に就
き眺めのいい高級マンションの生活感のない美しいインテリアの部屋に住む
・ 当時話題のスポット、ファッション、アイテム、流行品、ライフスタイルなどが
内容とは関係なしにやたらとでてくる
・ 店や商品の具体的な名前が多く出てくるが、これらはじつはCMであった
・ ドロドロしない、おしゃれで軽いタッチの恋愛模様が描かれる

  全体的な印象として、内容がない、というか心に残らないけれども、主役
級の美男美女役者が多数でてくるし、映るものはみんな流行りのものばかり
なので、観ていておしゃれな気分になることができる。

 言い換えると、トレンディードラマとは、内容よりもその雰囲気を楽しむもの
である ・・・・・ という感じ。

 主な作品は、「男女7人夏物語」 「君の瞳をタイホする ! 」 「抱きしめたい ! 」
「君の瞳に恋してる ! 」 「ハートに火をつけて ! 」 「愛しあってるかい ! 」 「世界
で一番君が好き ! 」 「恋のパラダイス」 など。


  large.jpg
  ORG_20090629000008.jpg
  dra042_d.jpg
  20091212212556801.jpg
  909200037.jpg
  l.jpg
  k19tvt771104014860589_l.jpg
  o0300020012527527881.jpg


 中でも、もともとこの文章のテーマであった 「抱きしめたい ! 」 はトレンディ
ドラマ最初期の作品で、代表作だといえるでしょう。


  エー、 この記事はもともと、今年の秋に放送されることが決まった、W浅野
主演のドラマ 「抱きしめたい ! Forever」 についてご紹介するためのもので
した。

  そして、この特別編について説明するために、もともとの 「抱きしめたい ! 」
にさかのぼってお話ししようと思ったところ、結果的にこんなに長くなってしま
いました。

 最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

 ちなみに、「抱きしめたい ! 」 の内容については説明しませんでしたが、僕
自身内容はよく覚えていません。

  今秋放送予定の特別編はともかく、87年の 「抱きしめたい ! 」 については、
内容よりも、その雰囲気楽しむドラマであったというコトがわかっていただけた
でしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

デューク更家 という人物についてのおさらい [人物]

 最近テレビ番組で取り上りあげられたことで、デューク更家さんが再びネ
ット上で話題となっているようです。

 ここであえて、デューク更家さんについて、一からおさらいしてみましょう。

 デューク更家さんは本名更家拓也。1954年和歌山県生まれの59歳。
大阪経済大学経営学部を卒業。 大学時代はその長身を活かしてバスケッ
トボール部に所属した。

 大学卒業後、ジーンズショップを起業するが失敗。 その後、モデルと洋服
のデザイン会社とろばた焼き屋の店員を掛け持ちして、このときの借金を返
済した。

 苦しい中で、独自のウォーキング術 「デュークズウォーク」 を考案し、これ
がヒットする。 これを武器に、その後モデルへのウォーキングの指導やファ
ッションショーの演出などの仕事を手がけるようになる。

 同時にウォーキング教室を開き、ウォーキングについての本も出版する。
やがてこれがテレビ番組で取り上げられたことによって、デューク更家と
「デュークズウォーク」 の名が一躍世間に知られるようになった。

 このブレイクによって教室の生徒数が爆発的に増え、お金持ちになってい
かれたようです。

 2002年にはモナコに移住。 その地でもウォーキング教室を開いてまたま
た大当たり。 モナコは世界中からセレブが集まる場所であり、お金持ちの奥
様たちを中心に4万人の生徒を集めたといいます。

 月謝はなんと5万円 ! ! 単純計算で5万x4万=20億円 ということになり
ます。 教室だけではなくDVDや著書もよく売れているということなので、それ
はもう途方もない額を稼いでおられることでしょう。

  ちなみにモナコの豪邸は、F-1モナコGPのコース中のトンネルの上に建
つ豪華マンションだそうで、成功した現在は、奥さんと2人の娘さんと共に悠々
自適な生活を送られていているようです。

 一見、あやしげなおっさんにも見える更家さんですが、06年からは母校の
大阪経済大学の客員教授にも就任なさったそうです。

 「ウォーキングドクター」 と自称する更家さんは、「最期まで自分の足で歩き
きる人生」 を多くの人々に伝える 「ウォーキングパラダイス」 をライフワーク
に加え、

 近年はその指導にあたるウォーキングスタイリストやセラピストの育成をす
るなど、独自のウォーキングスタイルを提唱し広める活動をなさっているとい
うことです。


 ちなみに更家さんは、

・ 社会文化功労賞(平成14年下半期、日本文化振興会・民間会社)
・ 和歌山県文化奨励賞
・ 和歌山県新宮市民栄誉賞
・ ディプロマミルによる体育学博士(国際学士院大学から授与)

 という称号をお持ちのようですが。 これらはハッキリ言って、寄付金に対す
る見返りとして手に入れたものだと思われます。 創価学会の池田名誉会長
が各国の名誉博士号などを数多く得ているのと同じですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。