SSブログ

森且行 2度目のG1優勝 ! ! 【 気になるジャニーズとの関係 】 [ニュース]

 川口オートで17日、「G1・キューポラ杯」 の優勝戦が行われ、元タレン
トの森且行(39)が、1周3角で先行2車をまくって抜け出し快勝。 優勝賞
金400万円を獲得した。 優勝は2010年11月以来、2年7カ月ぶり。

 また、G1制覇は09年1月のグランプリレース(川口)以来、4年6カ月
ぶりの2度目となる。

 森は、「良走路では勝てなかった。 試走後に雨が降ってきてラッキー」
と喜びを語った。

 1996年、「子供のころからあこがれていたオートレーサーになりたい」
と人気アイドルグループ・SMAPを脱退し、オートレースへの転身を表明
した森且行。

 その後、同年6月に選手養成所に入所するも、8月、訓練走行中にコー
ナーを曲がりきれずにフェンスに激突。 左大腿骨骨折という重傷を負った。

 しかし、これにめげることなく懸命のリハビリを経て、同期に3カ月遅れ
て97年6月に養成所を卒業した。

 7月のデビュー戦では1着を飾り、13年目の2009年1月にはG1を初
制覇。 SMAPのメンバーは、森のG1初優勝の3日後、テレビ番組の生
放送で 「おめでとう ! ! 」「おめでとう ! 森君、見てる~ ?」と祝福した。

 なお、森の生涯獲得賞金額は5億1150万円。

 SMAP 脱退以降、森は一切のメディアに登場しなくなり、森の話題は業
界ではタブーのようになっていたが、その理由についてはさまざまな憶測
が流れたいた。

 長年育ててもらったジャニーズを突然飛び出してしまった森に対して事務
所が報復しているという説や、オートレースはスポーツとは言ってもギャン
ブルであり、ジャニーズの中高生のファンを近づけるのは危険だというもの。

 また、一方の森の方も、取材の申し込みなどに際しては 「事務所が許せ
ば ・・・・」 とジャニーズ側の意向を異常にいにしていたという。

 しかし、2011年になると変化が訪れたという。

 NHKの、SMAPの5人に密着したドキュメンタリー番組において、メンバ
ーが森について語る映像が放送されたという。 これは以前にはありえにこ
とだった。

 そしてJKA(オートレース団体)では、この年からカレンダーやTシャツとい
った森選手のグッズが発売されるようになった。 ジャニーズからの許可がで
たのだという。

 これをもって完全な 「雪解け」 とまではいかないが、少しずつ関係が変わ
り始めているようだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ぽーる・まっかーとにー 日本公演 2013 の情報です [音楽]

 元ビートルズのポール・マッカートニー(71)が11月に東京、福岡、大阪
で公演すると16日、主催のキョードー東京が発表した。 来日公演は11年
ぶりとなる。

 ポールは、ビートルズの一員として1966年に初来日。 ソロとしては19
90年、93年、2002年に来日公演している。

 今回のツアーは、今年5月4日のブラジル公演を皮切りにスタートしたワー
ルド・ツアーの一環だ。 今回のツアーは、初めて訪れる地での公演やロック・
フェスティバルなども含んでいて、6月18日に71歳の誕生日を迎えたとは
思えない精力的なものとなっている。

 演奏曲目もビートルズのヒット曲が満載で、6月10日にニューヨーク・ブル
ックリンで行われたコンサートでは演奏曲全38曲中、じつに26曲がビート
ルズの楽曲。

 ビートルズ時代にはライヴで演奏されたことがなかった 「エイト・デイズ・ア・
ウィーク」 で幕を開けたこの公演では、当時と同じキーで歌われる 「レット・イ
ット・ビー」 や 「ヘイ・ジュード」、「イエスタデイ」 らの名曲に加え、ジョージ・ハ
リスン 「サムシング」 なども演奏しています。

 ド派手な演出と豪華セットも見どころで、ステージ後方には約20メートル幅
の巨大LEDスクリーンが鎮座し、左右に高さ16メートルのLED照明が並ぶ。
機材はジャンボジェット2機分に相当し、大型船で約1カ月かけて日本に搬送
される予定。

 「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー」 と銘打たれた今回の公演の日程は、11
月15日に福岡ヤフオク ! ドーム、11月18、19、21日の東京ドームが決定。
大阪公演は会場を調整中だ。

 70代の歌手が東京ドームで公演を行うのは今回のポールが初めて。 これ
までは09年7月、当時67歳のサイモン&ガーファンクルが最高齢だった。 日
本人では11年9月、小田和正が64歳で行っている。

 今ツアーで 「ステージに立つことが運命であり、立つことを心から愛し、これ
からも立ち続けたい」 と生涯ライブ歌手を宣言したポール。

 昨年のロンドン五輪開会式では 「ヘイ・ジュード」 を歌い、大合唱を巻き起こ
した。 「大勢の観客が大合唱してくれるのは最高の喜びなんだ」。 日本でもき
っと大合唱が巻き起こる。


 チケットぴあで 「最速先行チケット」 の応募ができます。 期間は 7月16日~
31日。

 価格 : S席 16500円
A席 14500円
B席 12500円     となっています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2013年 熱中症搬送過去最高  【そこで予防法応急処置など熱中症の情報すべて ! ! 】 [ニュース]

 - 以下で、【こういう場合熱中症にかかりやすい ! ! 】 【熱中症の
予防法】 【かかってしまったときの応急処置】 などを紹介します -

 まずはニュースから。

 熱中症で2013年7月8~14日の1週間に救急搬送された人が全国
で1万913人に上ったことが17日、総務省消防庁のまとめでわかった。

 この数は昨年同時期の5.6倍にのぼるという。 救急搬送者が1万人
を超えたのは、2008年7月の取りまとめ開始以降初めてだという。

 このうち、65歳以上の高齢者の搬送が5323人と全体の半数近くを
占めた。

 症状別では16人が「死亡」。 とくに12日には1日で15人が死亡した。
次いで、3週間以上の入院が必要な 「重症」は393人、重症には至ら
ないものの入院して治療が必要な 「中等症」 が3854人。

 また地域別では、平年より早く梅雨明けし35度以上の猛暑日が続い
た東京が1216人で最も多く、次いで愛知の1070人、埼玉の887人。 

 関東では18日から暑さが戻るといい、気象庁は充分な注意を呼びか
けている。


 一方、東京都監察医務院のまとめでは、東京23区内の死者は今年6
月以降の約1か月半で計43人。 すでに昨夏(6~9月)の死者数31人
を上回っている。

 年代別では、80歳代が最多の17人、70歳代が12人など、65歳以上
の高齢者が37人に上り、全体の86%を占めた。

 専門家によると、高齢者は体温調節機能が低下し、また暑さや渇きへ
の感度そのものが低下するため、熱中症が重症化しやすいという。


 熱中症は、暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態
の総称で、屋内・屋外を問わず高温や多湿等が原因となって起こる。 日
射病とは違い室内でも発症するケースが多く、年々増加傾向にある。


【こういう場合熱中症にかかりやすい ! ! 】
①.前日より急に温度があがった日。
②.温度がそれほど高くなくても多湿であれば起こりやすい。 汗による
蒸散ができず、体内の熱を発散できなくなるため。
③.涼しい室内で作業をしている人が、急に外に出て作業した場合。
④.作業日程の初日~数日間が発症しやすい。
⑤.長時間にわたる屋外でのスポーツや行動、屋内でも防具や厚手の
衣服での行動。
⑥.統計的にかかりやすい時間帯は、午前中では10時頃、午後では
13時~14時頃。 季節は梅雨明け後に多い。
⑦.スポーツでは登山、野球がもっとも多い。 学校の部活動では野球が
最も多く、次いでサッカー、テニスの順に多い。

【熱中症の予防法】

・ 出来るだけ薄着をし、直射日光下では帽子を被る。 吸湿性や通気性の
良い衣類を着用する。
・ 湿度が低い場合でも、気温が35度以上の場合は運動は禁止。 31度
以上は激しい運動の禁止。
・ 湿度が高い場合は、27度以上で運動を禁止、24度以上では激しい運
動を禁止。
・ 体感温度を下げることが重要。方法として、日射を防ぐ、通風を確保する、
蓄冷剤を利用する、水の気化熱を利用して体温を下げるなどの工夫。
・ 冷たいものを摂取することで、体内からも冷やす。 おなかを壊す場合も
あるので摂取量には注意が必要である。
・ 発汗によって失われた水分と塩分の補給をこまめに行う。
・ 睡眠を十分に取る。
・ 十分に休憩を取りながら作業する。(休憩により体温を十分に下げる。)

【かかってしまったときの応急処置】
・ 充分に水を飲ませる。 また味噌汁などで塩分補給ができる場合は行う。
・ 霧吹きで全身に水を浴びせて、気化熱によって冷やす。 霧吹きがない
ときは、口に水を含んで吹きかけても良い。 その水は冷たくなくてもよい。
・ 冷たい缶ジュースや氷枕などを腋の下、股などの動脈が集中する部分
にあてて冷やす。
・ 涼しい場所で休ませる。 木陰やクーラーの効いたところで衣服を緩め
るのが良い。 近くにそのような場所がないときはうちわなどで早急に体を
冷やす必要がある。
・ 速やかに病院などに連れて行く。 躊躇せずに救急車を呼ぶ。 移動させ
るのに人手が必要と思えば大声で助けを呼ぶ。
・ 汗をかいていないとしても、体温が高くなくても熱中症の可能性はある。
脱水していれば汗をかくことができない。
・ 体温調整が出来なくなっているためか、高温多湿の体育館内での運動
中などに寒気を訴える場合があり、そういったときは熱中症の兆候を疑って
みた方がよい。
・ 自覚症状で熱中症だと感じることはまずない。 自分で大丈夫だと思って
も 「おかしい」 と思った時にはもう遅い可能性があるので、上記を参考に十
分注意する必要がある。

 早めは早めの水分補給と塩分補給がいちばん効果的 ! !

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2012年10月のピカソ盗難事件 13年7月続報 【 盗品絵画7点全て燃やされてしまった ! 】 [ニュース]

 今回のニュースの前提として、まずは昨年の10月に起きた絵画盗難事
件ついてお伝えします。

 2012年10月16日、オランダ・ロッテルダムにあるクンストハル美術館
で、ピカソやモネ、ゴーギャンなどの絵画7点が盗まれるという事件が起こ
りました。

 被害額の合計は1億ユーロ(約130億円)に上ったと言われています。

 警察当局の発表によれば16日午前3時(日本時間午前10時)頃、警報
装置が作動し、5分後に警察が到着した時には犯人は既に逃亡した後だ
ったという。

 既に大規模な捜査が開始され、聞き込みや監視カメラ映像の分析が行
われた結果、これらの絵画はわずか90秒足らずの間に盗み出されたとい
うことが判明しました。

 盗まれた絵画は全てトリトン財団が所有していた作品で、クンストハル美
術館では開設20周年を記念して、同財団が持つ全150点余りのコレクシ
ョンを展示していたそうです。

 本事件はオランダで起きた絵画盗難事件としては、1991年にアムステル
ダムのゴッホ美術館から20点の絵画が盗み出されて以来の最大規模のも
のとなった。

 クンストハル美術館から盗まれたのは以下の7点。
・パブロ・ピカソ 「アルルカンの頭部(Tete d'Arlequin)」
・アンリ・マチス 「La Liseuse en Blanc et Jaune」
・クロード・モネ 「ウォータールー橋、ロンドン(Waterloo Bridge, London)」
と 「チャリングクロス橋、ロンドン(Charing Cross Bridge, London)」
・ポール・ゴーギャン 「Femme Devant une Fenetre Ouverte, dite La
Fiancee」
・メイエル・デ・ハーン 「自画像(Autoportrait)」
・ルシアン・フロイド 「Woman with Eyes Closed」


 ・・・・・・ それでは今回入ってきたニュースです。

 犯人と見られる ラドゥ・ドガル容疑者をはじめとする3人の人物が、今年
1月に逮捕され、起訴されました。

 以降、裁判に向けて調査が進んでいるのですが、その中で、次の事実が
明らかになりました。

 じつは、これらの貴重な作品が、容疑者の母親によってすべて燃やされ
てしまったというのです。

 被告の母親は 「証拠を隠滅」 するため、総額1億ユーロ(約130億円)を
超える作品を、自宅のかまどで燃やしたと話している模様。

 「作品の入ったスーツケースを自宅のかまどに入れた。 薪と室内履き、ゴ
ム靴もかまどに入れ、完全に燃え尽きるのを待った」 というのです。

 裁判所に提出された書類によると、母親は 「非常に深刻なことが起きたと
認識しており、息子が逮捕された今年1月以降とても恐れていた」 と事情を
説明していたとのこと。

 5月には捜査員が母親の自宅のかまどの灰を徹底的に調べたと報じられ、
絵画が燃やされたのではないかと心配されていたが、それが事実だったこと
が確認された形になってしまいました。

 注目の裁判は8月に行われるということです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ドクターショッピング についての詳しい説明と考察 ! ! [医学・健康]

 ドクターショッピング (Doctor Shopping) とは、精神的・身体的な問題
に対して医療機関を次々と、あるいは同時に受診すること。 「青い鳥症候
群」 と呼ばれることもあります。

 はじめに、一般的な説明をします。 いくつかのタイプに分けることがで
きます。

1. 患者が十分な医療を受け、最良の成果を得たにもかかわらず、より良
い成果を求め、次々と医療機関を変える。
2. 患者に疾患の性質を理解する能力がなく、インフォームド・コンセントや
検査・治療が十分に行われないまま、医療機関を変える。
3. 患者が薬物依存状態にあり、限度上限の薬物を入手すると、違う医療
機関を受診する。
4. 診察・検査では、診断を下すことが難しい疾患のため、さまざまな診療
科を受診する。
5. 診断結果が芳しくなく、患者自身にとって都合の良い診断を下す医師が
現れるまで新たな医療機関を受診する。

 など。 とくに 3に関して、日本では、麻薬及び向精神薬取締法で指定され
た薬物は処方量に上限がある。 薬物乱用者は次第に依存性を増し、治療
域を超えた過剰な薬物摂取を求めることがある。

 一医療機関で得られた量では不十分なため、違う医療機関での処方を次
々と、あるいは同時期に得ようとすることがある。 むろんこれは麻薬及び向
精神薬取締法、薬事法、医療法などの法律に触れるため、医療機関も注意
を要する。


 診断が難しく、ドクターショッピングを引き起こしやすい疾患。

・ 線維筋痛症 (検査ではなんら異常が認められない)
・ リウマチ性多発筋痛症 ・ むずむず脚症候群
・ 慢性疲労症候群 ・ 上腸間膜動脈症候群 ・ ジベルばら色粃糠疹
・ 咳喘息 ・ 仮面うつ病 ・ クラミジア肝周囲炎
・ 成人スティル病 ・血管炎症候群などの膠原病
・ 血清反応陰性関節炎 (名称の通り、血液検査での異常値がみられない)
・ 周期性四肢麻痺 (発作時以外では身体所見・血液検査に異常がみられ
ない)
・ 冠攣縮型狭心症 (発作の無いときに心電図、心臓カテーテル検査をして
も異常が認められない)


 「ドクターショッピング」 や 「青い鳥症候群」 という名前のつけかたからもわ
かるように、この類型は、 自分の苦しみを癒してくれる医者を求めて複数の
病院を訪れる人のことを、「こういう患者さんがいるんだけど、困ったものだ ・・・」
という否定的な評価でひとくくりにしています。

 しかしこれはとても危険なことであって、上に挙げた具体的な疾患のように、
中には検査をしてもわからない病気や、通常よりも詳しい検査をしなければ見
つけることができない疾患なども存在します。

 また、あるテレビ番組では、医師がレントゲンなどの一般的な検査だけで患
者の病名を特定することができるのは3割程度の場合にすぎないという、ある
医師の発言もありました。

 このとき、患者の疾患が例外的なものでなければ類型的な判断ではずれ
ることはあまりないのだと思われますが、例外的な疾患の場合医師も把握
できない場合が多いということなのでしょう。

 複数の病院を訪れる人の中には、肉体的な苦痛(痛みなど)がひどくて耐え
られないという人が多く含まれます。

 それに対して、医師の方は患者の苦痛を取り除くというコトに関してはあまり
積極的ではないという傾向があります。 なぜなら、患者の苦痛というのは数値
で測ることができず、それを取り除いたところで医師の実績として残らないから
です。

 やはり、こういう “レッテル” のようなコトバが普及してしまうことによって、本
当に苦しんでいる患者さんまでもが “困った患者さん” のようにみなされてし
まう可能性がありますので、こういうコトバが一人歩きしてしまうのは好ましい
ことではないのではないでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ワセリン 靴ずれ  【 靴ずれ対策をまるごと全部ご紹介 ! 靴ずれ治療法もご紹介 ! 】 [ニュース]

 靴ずれをおこして、水ぶくれができたり皮が向むけてしまったりする
と、すごく痛いですよね。

 それに、ちゃんと歩くことができなくなってしまいます。

 せっかく新しい靴をはいてイイ気分だっのに ・・・・・・

 最悪の場合、そこからばい菌が入ってしまい足先が壊死してしまう
なんていうコトもありえます。 実際にそういう人がたくさんいるのです。


 そんなことにならないように、「靴ずれ予防対策」 をまとめてご紹介
しましょう。

 まずは “靴選び” から。 自分の足によく合った靴を選べば、そもそも
靴ずれをおこす可能性が低くなります。 ポイントは、以下のとおりです。
・ 足は夕方がいちばんむくんでいます。 靴は夕方に選びましょう。
・ かかとのカーブが靴のカーブと一致しているか?
・ 土踏まずが靴のアーチラインと一致しているか?
・ 足と靴の幅が合っているか?
・ 足のつま先が靴の先端から1cm程度の感覚があいているか?
・ 靴のトップラインに隙間や食い込みがないか?


 しかし、足のカタチは人それぞれに違っています。 ですから既製品
の場合、すべての人の足にピッタリというワケにはいきません。

 ということで、靴選び以外の 「靴ずれ予防対策」 が必要となります。

①.女性用のストッキングの足の部分を切って、それを履いた上に靴
下を履くという方法。 この方法は軍隊の兵士たちも活用しているような
ので、効果は大きいと思われます。

②.靴の革にアルコールを浸み込ませる。 方法がいくつかあります。
 (a).まず、アルコールと水の割合が1 : 1 になる液体を作り、100
円ショップなどで用意したスプレーボトルに入れます。 そして、靴の内
側にスプレーしたあと20分ほど履く。
 (b).靴の外側にスプレーして、濡れている間によくこする。
 (c).靴下に液体を浸み込ませ、その靴下を履いたままアルコールが
乾くまで靴を履く。

③.濡れた布をあてて革を引っ張る。 引っ張った部分を木槌などで叩
くとより効果的。 靴屋さんはこの方法を使います。

④.足と靴が擦れている部分にワセリンを塗る。 ワセリンは薬局で売
っています。

⑤.同じく擦れている部分に絆創膏をあらかじめ貼る。 または靴のほ
うに絆創膏を貼る。

⑥.フットカバーを使う。

⑦.靴の擦れている部分に、デリケートクリームなどの靴用クリームを
塗る。

⑧.買った靴がきつく感じる場合は、シューストレッチャーを使う。 靴の
リペアショップで伸ばしてもらうか、市販のモノを購入する。


(※) 万が一靴ずれがおきてしまった場合は、決して皮をはがさずに、
上から 「バンドエイド傷パワーパッド」 もしくは 「靴ずれ用バンドエイド」
を貼るのがいちばんイイようです。


 ・・・・・・ 以上、イロイロな方法がありますが、簡単なのはワセリンでは
ないでしょうか。

 また、革というのは叩くとかなり柔らかくなります。 ですから、擦れてい
る部分を木槌などで叩くというのも、簡単なわりに効果があると思います。

 ガンバってみてください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。