SSブログ

コイバ島 世界遺産 海洋保護特別地域 固有種の宝庫 [地域・旅行]

 コイバ島は中央アメリカ最大の島で、パナマの太平洋岸沖合いにある。
周辺の豊かな海洋生態系に特色があり、国立公園になっていると同時に、
ユネスコの世界遺産リストにも登録されている。

 コイバ島は、18000年~12000年前にパナマ本土から切り離され、以
降本土の動植物とは違った方向に適応、進化していった。 その結果、コイ
バ島はコイバホエザルやコイバアカオカマドドリなど、固有の亜種の宝庫と
なっている。

 コイバ島には、もともとアメリカ先住民族のコイバ・カーチク人たちが暮ら
していたが、1560年頃スペイン人に征服され、以降奴隷にされた。

無題.png

 1919年、島に流刑地としての施設群が建設された。オマル・トリホスや
マヌエル・ノリエガの独裁政権時代には、コイバの監獄は残忍な境遇、酷い
拷問、政治犯の処刑といった悪評によってパナマ人の恐怖の的だった。 そ
の結果、島は地元民たちにとっても忌避すべき場所であり、監獄以外の場
所も全く開発されなかった。

imagesCAZSRS55.jpg

 コイバ島は1992年に国立公園になった。 監獄島として機能していたため
に開発からは取り残されたが、2004年の監獄閉鎖後は、かえって理想的
な自然保護区となった。

コイバ島は、中央アメリカでは数少ないコンゴウインコの野生種の大群が
見られる場所になっている。 島の75%は森林で、そこには原始林も多く含
まれている。 この島には、ここでしか見られない稀少な植物種も生育してお
り、パナマ本土では森林破壊や過剰伐採で姿を消してしまった3種の植物
も残っている。

imagesCADBCTPC.jpg

 コイバ島周辺の海域は南北アメリカ州の太平洋沿岸で最大級のサンゴ礁
に囲まれており、多くの海洋生物を育んでいる。 周辺の海流は独特の海中
環境を生み出していて、その暖流はサンゴ礁と太平洋の熱帯性の海洋生物
を育んでいる。

imagesCAOP7D9M.jpg

 暖流に乗って、ザトウクジラ、サメ、ジンベイザメ、シャチ等の比較的大型の
魚類や哺乳類もやってくる。

 2005年6月、ユネスコの世界遺産リストに登録された。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アントニオ猪木 石原 橋下 【 絶対に面白い話! 過去の選挙で衝撃の事実! vol.6 】 [ニュース]

 それではつづきです。

 パキスタン政府からのオファーを受けた新日本は、パキスタン・カラチスタ
ジアムで興行を行うことになります。

 そしてパキスタン側は、メインイベントの猪木との対戦相手として、代々パ
キスタン王室に使えてきた格闘一族、ボロ一族の代表者であるアクラム・ペ
ールワン選手を指名してきました。

 ・・・・・・ と、ここまではイイのですが、向こうはなんとその試合をノールール
で行うというのです。 しかも、試合の方式もなにも指定されない、どういう場
合に勝ち負けが決まるのかもわからない。 とにかくリングで戦えということ。

 これはもうムチャクチャな話であって、「とんでもないところに来てしまった」
としか言いようがありません。

 しかし、猪木はプロレスというジャンルを背負っているし、今回大勢のマスコ
ミも連れてきているというのもあります。 やらざるを得ないということです。

 猪木は相手を観察します。 体型は、お腹が出ているアンコ型。 しかしその
身体はいかにも固そうで鍛えているのは明らか。 技術ももちろん持っている
でしょう。

 しかし猪木には自負もありました。 自分は、あのカール・ゴッチにすべての
技術を学んでいる。 カール・ゴッチの技術が世界最高峰であることはおそらく
間違いない。 ならば、何がきても大丈夫なハズだ。

 ここで少し考えて見ましょう。 この当時カール・ゴッチが持っていた技術体系
というのは本当に世界最高峰だったのでしょうか?

 カール・ゴッチは、もともとベルギーのアマレス、グレコローマン五輪代表選
手でした。 オリンピックでの成績は8位入賞。 メダルを獲ることができなかっ
たので、ゴッチ本人はあまりオリンピックのことは話したがらないといいます。

 しかし五輪のあと、ゴッチはさらに強くなるために、イギリスのビリー・ライレ
ージムに入門します。 このジムは通称「蛇の穴」 と呼ばれ、キャッチ・アズ・
キャッチ・キャンというレスリングスタイルの総本山でした。

 このスタイルは、全身どこの間接でも攻めてイイし、閉め技もすべてOKと
いう、レスリングの中ではいちばん制限の少ないスタイルです。「蛇の穴」と
いう名前は、近くにあった炭鉱の労働夫たちが身体を鍛えたり強くなるため
通っていたからだといいます。 ちなみにアニメ・タイガーマスクの 「虎の穴」
というのはココからきています。

 ゴッチは長年このジムで技術を学び、その後アメリカに渡ってプロレスラー
になりました。

 グレイシーによるUFCが登場して以降、従来のゴッチスタイルではバーリ・
トゥー^ドには対応できないという言い方がされてきました。 しかし、21世紀
に入って、ジョシュ・バーネットがキャッチの技術でアントニオ・ホドリコ・ノゲ
イラを破ることによって、それは間違いだというコトが照明されました。

 加えて、当時の新日本にはすでに柔術の技術も入っていました。 

 この時からさかのぼること2年、1974年に猪木がブラジルに遠征した際
に、カウーソン・グレイシー門下のイワン・ゴメスという選手がバーリトゥード
王者として猪木に挑戦してきました。

 戦ってみて、お互いに相手の戦い方に興味をもつようになり、イワン・ゴメ
スは新日本に入門させてほしいと志願します。 猪木としても、新しい技術が
取り入れることを期待してゴメスの入門を許可しました。

 これ以降約2年にわたって、イワン・ゴメスは新日本の選手に混じって道場
で練習するようになり、前座の試合にも出場するようになりました。 ゴメスは
前座試合で無敵の強さを見せていたようです。

 ちなみに、ヒールホールドという技はそれまでは日本には存在しない技だ
ったのですが、当時藤原善明がゴメスに教えてもらったことをきっかけにして
広まったようです。

 さて、こうして猪木とアクラム・ペールワンの試合が行われたのですが、猪
木は1R・2Rは相手のスタミナを奪いながら様子を見ることに終始しましたが、
2R中盤の時点で自分の負けはないと確信したようです。

 このあと、アクラムが猪木の腕に思い切り噛み付いたのと、猪木がアクラム
目の中に思い切り指を突っ込むということが起こります。 そして両者とも、相
手先にやってきたから自分も報復のためにやったんだと主張します。

 これはどちらが言っているコトが本当なのかは分かりませんが、6-4で猪
木のほうが先にやってしまったんじゃないかな? と思います。 ですが、猪木
手首には今でもこのときの歯型がハッキリと残っているようです。

 後年、猪木は東京ドームで馳浩とのシングル、同じくドームで天龍とのシン
グルマッチを行いますが、馳の目を親指で中に押し込み、天龍には指1本を
つかんでその指を折りにきたそうです。 その結果、馳の目は1ヶ月以上中の
ほうに入り込んで戻らず、天龍の指はそのときに脱臼してしまいました。

 猪木-天龍戦の中で1ヵ所、天龍が指をおさえて本物の叫び声をあげる瞬
間があるのですが、それがこの場面です。

 猪木という人は、ときどき意味もなくこういうことをやってしまう人で(猪木本
人からすると意味があるのかもしれない)、じつはこのアクラムとの試合も、4
Rに猪木がアクラムの肩を折って終了しています。

 しかしこの試合の場合は、猪木のアームロックが完全に極まっているのも拘
わらずアクラムが決してギブアップしなかったという事情があったので、折るこ
ともやむを得なかったと言えるでしょう。 最後は相手側がタオルを投入しました。

 試合が終わった瞬間、猪木は腕をあげて 「折ったぞ ! 」 と叫んでいます。

 猪木の勝ちが決まると、つまりパキスタン側からすれば王室に使える自国の
英雄の敗北が明らかになると、10万人の観衆が入っていたといわれているス
タジアムが一種異様なムードに包まれました。 怒りが爆発しそうな、暴動がお
こる直前のようなムード。 リングを取り囲んでいた軍の兵士たちは一斉に銃を
構えて万が一に備えます。

 その瞬間、猪木が試合に勝ったあとにとるポーズ、両手を挙げて 「ダーッ ! ! 」
とやるいつものポーズをとりました。

 すると、それを見た観衆たちは感激し、猪木に大声援を送り猪木を讃えました。

 じつは猪木がとった「ダーッ ! ! 」 のポーズが、彼らにはアラーの神に感謝をさ
さげるポーズに見えたのです。 こうしてスタジアムの緊張はほぐれ、猪木は強者
として尊敬される存在になったのです。

 このあと、パキスタン政府は猪木に対して正式に 「ペールワン」 の称号を授与
するという決定をくだしました。

 つまり アクラム・ペールワンの「ペールワン」は名前ではなく、「最強の戦士・つ
わもの・横綱」 を意味する称号であったということです。

 vol.7 につづきます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アントニオ猪木 ⑤ [ニュース]

 キンシャサ以降のアリについて。 翌75年、初防衛戦として無名のチャッ
ク・ウェプナーの挑戦を受け15RKO勝ちを収めるが、予想に反してウェプ
ナーは善戦し、アリからダウンも奪う。

 ちなみに、チャック・ウェプナーはカタギという感じではなく、少年時代か
ら「入ったり出たり」 をくり返していた。 ボクシングを始めたのも中にいると
きだったという。 その戦い方はダーティーで、アリからダウンを奪ったとき
も、じつはアリの足をワザと踏んでいたのである。 また、ウェプナーの鼻
は思いっきりひん曲がっていて、そこからもウェップナーの歩んできた道が
伺われる。

 この試合を見た、当時はまだ無名の役者であったシルベスタ・スタローン
は、「ロッキー」 の脚本を一気に書き上げた。

 77年、ウェップナーは猪木と異種格闘技戦を行った。 結果は6R、逆え
び固めで猪木が勝利を収めた。 猪木はこの試合で初めて、佐山サトルが
考案したオープンフィンガーグローブを装着して試合に臨んだ。

 75年10月、4回目の防衛戦としてジョー・フレージャーと対決。14回TK
Oで勝利を収める。

 そして76年年6月、アントニオ猪木との異種格闘技戦。 15R引き分けに
終わるが、猪木の蹴りによって左足に血栓症を患い1ヶ月半に渡って入院
を余儀なくされる。 これにより、次の防衛線は延期されることとなった。

 78年2月、NYでレオン・スピンクスの朝鮮を受けるが、大方の予想に反し
て判定で敗れる。 ちなみに、レオン・スピンクスも五輪金メダリスト。 9月の
リターンマッチで雪辱を晴らす。 これにより、史上初めて3度目の世界王者
となった。

 80年、かつてのスパーリングパートナー、ラリー・ホームズにTKOで破れ、
81年、トレバー・バービックに判定負け。 ついに引退する。

 ・・・・・・ ということで、史上最強かどうかは置くとしても、アリが史上最も
偉大なチャンピオンであったのは間違いないと思います。 やはりその辺が
マイク・タイソンとは違ういます。 特に、黒人問題、ブラックムスリム、ベトナ
ム戦争など、あの激動の時代を象徴すす存在だったという意味ではボクシ
シングを超えた歴史的人物といえるでしょう。

 ここで確認しておきますが、いま何の話をしているのかというと、湾岸戦
争時にイラクに在留していた日本人が人質にとられ、それに対して猪木が
問題解決に向けて動いた際に、猪木が個人として持っている2つの力が大
きく影響したという話でした。

 そのうち1つがアリに関係することでで、具体的には後ほど説明します。
そしてもう1つが、「イノキ・ペールワン」 という称号についての話です。

 猪木-アリ戦は、日本やアメリカではさんざん酷評されてしまいました。
しかし、世界の中にはこの戦いを非常に評価してくれた地域も複数存在し
ていました。 それはヨーロッパの一部、パラオやキューバなどの島々、そ
してイスラム諸国といった地域です。

 アリ戦のあと、それらイスラム諸国の一つであるパキスタン政府から、わ
が国でぜひ試合を行っていただきたいとのオファーを受け、新日本プロレ
スはパキスタンで興行をおこなうことになりました。

 vol.6 につづきます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アントニオ猪木 ④ [ニュース]

 猪木出馬という記事だったのですが、話があまりにも横にそれて
しまいました。 もっと短くまとめることができると思っていたのに、
どうしよう ・・・・・・ 

 さて続きです。 ふつうボクシングというのは、1年休むと、それを
取り戻すには10年かかると言われている。 つまり、もう復帰はムリ
だということ。 このことは覚えておいてほしい。 普通は1年休んだら
元の状態に戻るのはムズカしいのだ。

 70年10月、アリはようやく復帰を許され試合を行ったが、リングを
離れてからすでに3年と7ヶ月が経過していた。 その後71年3月、
復帰3戦目には世界王者のジョー・フレージャーに挑戦。 しかし判定
で敗れてしまう。 プロになって以来初めての敗北だ。 世間はこの時
点でアリは完全に終わったと判断した。

 一方、この頃から頭角を現してきたのがジョージ・フォアマンである。
フォアマンは1968年メキシコオリンピックに出場して金メダルを獲得。
翌年プロデビューし、71年5月には北米ヘビー級の王座に就いた。
その後73年1月、フォアマンはアリに勝利したジョー・フレイジャーに
挑戦し、2ラウンドKOで統一王座を獲得した。

 アリは諦めていなかった。 フレージャーに敗れたアリは、再び世界
王座への挑戦権を手に入れるため、一戦一戦コツコツと勝利を積み
重ねていく。 ビッグマウスで大ぼら吹きというキャラを演じていたアリ
だが、その実は徹底した努力と禁欲の人である。 後者について言う
と、アリは試合の1年前から女性との交渉を絶っていたという。

 そして1974年、ついにアリがジョージ・フォアマンに挑戦する時が
やってくる。 黒人運動が世界的に台頭していた時勢の中で、プロデ
ューサーのドン・キングはフォアマン対アリの試合をアフリカザイール
共和国(現コンゴ民主共和国)の首都キンシャサで行うことを決定し
た。 これが有名な 「キンシャサの奇跡」 である。

 フレージャーをわずか2Rで沈め、飛ぶ鳥を落とす勢いの王者フォ
アは25歳。 それに対して、全盛期を過ぎフレージャーに敗れた挑戦
者のアリは32歳。

 普通に戦えばアリは勝てないであろう。 考えに考えたアリは、この
試合で、かなり極端な戦い方をした。

 試合が始まると、ハードパンチャーのフォアマンは前に出る。 すると
アリはそれに逆らわずに後退する。 ロープにまで押し込まれると アリ
はそのままロープにもたれ掛かり、フォアマンに好きなだけ打たせた。
対してアリは両手のガードでパンチをブロック。 自分からはパンチも出
さない。 そして、試合開始以降7ラウンド終了までその攻防が続いた。

 8ラウンド、それまでパンチを出し続けたフォアマンは、ついにスタミ
ナ切れがおこり、徐々に動きが鈍くなってきた。 フォアマンが疲労して
いるのが誰の目にも明らかだ。

 その直後、それまで何もしていなかったアリが猛然とフォアマンに襲
いかかった。 自分を打たせながら、アリはひたすらこの時を待ってい
たのだ。 フォアマンは自分がハメられたことに気づくが、もはやどうに
もならない。 ワン・ツーの連打を浴びると、その巨体はマットに沈んだ。

 後日アリは、この戦法を “Rope a Dope” と名づけ、これ以降の防
衛戦ではたびたび用いられた。 しかしパンチが当たってしまうことが
増え、そのことが後年のパーキンソン病の遠因になっているのではな
いかとの説もある。

 キンシャサでの興行は、戦後に行われたスポーツイベントの中で、も
っとも成功したものの一つだと言える。 その話題性、選手のスター性、
社会的な意義、劇的な結末、興行の収益、そのいずれもが最高レベル
に達している。

 それはファイトマネーにも表れており、アリが得たその額は75億円。
これは、歴代の世界王者が生涯で得た報酬をすべて足し合わせた額
よりも大きいという。

 vol.5 につづきます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アントニオ猪木 ③ [ニュース]

 さて、ここで猪木と対戦したモハメド・アリについても触れておこう。

 カシアス・クレイ(アリの本名)の生家は、黒人階級の中では比較的
裕福で安定した家庭であったので、本来アリはとてもインテリで上品な
紳士である。

 12歳でボクシングを習い始め、その後着実に才能を開花させていき、
アマチュアの大会で優勝を重ねていく。 その後、18歳になったアリは
ローマオリンピックにライトヘビー級で出場し、金メダルを獲得した。

 帰国するとすぐにプロに転向すると表明したアリは、デビュー戦を勝
利で飾った。 ヘビー級プロボクサー、カシアス・クレイは、それまでに誰
も見たことがないようなタイプのボクサーであった。 ふつうヘビー級の
選手はフットワークなどは使わない、または使えない者だと思われてい
た、しかしリング上のクレイはピョンピョン飛び跳ね、バックステップやサ
イドステップを用いながらリングの上をゆっくりと円を描くように回った。

 軽快で美しいアリの戦い方は、「蝶のように舞い、蜂のように刺す」 と
形容され、ジャブ・アンド・ダンス戦法とも呼ばれた。 初代タイガーマスク
、佐山サトルのステップに似ているかも知れない。

 そしてもう一つ、クレイはそれまでのボクサーがやらなかったコトをや
った。 KOラウンドの予告である。 デビューしてから2年、アリは「次の
相手を4ラウンドにKOする」 予告。 結果、相手は4ラウンドに3度寝か
された。

 これはどういうコトなのか? クレイは相手の実力を計算して、倒すま
でにおよそ10分はかかるだろう。 いや、そうではない。 そうではなくて、
相手が誰であろうと、クレイは倒す気になればいつでも倒せたということ。

 あまり早く寝かせてしまうと、せっかく見に来てくれたお客に申し訳ない。
だから何ラウンドかは適当に相手をからかって、ある程度お客が満足し
たら疲れる前に寝かせてしまおう。 楽しんでいただけましたか?


 ・・・・・・ 64年、ついに来るべき時がきた。 王者ソニー・リストンとの世
界タイトルマッチ。 予想では1対7で挑戦者クレイが不利。そう見られて
いた。

 フタを開けてみれば、まるで勝負にならない。一方的なクレイの試合。
最後はTKO。 無敗のまま世界王座に君臨した。 試合後クレイは、自ら
の名前を 「モハメド・アリ」 と改めた。

 この改名には背景がある。 アリはボクサーとして偉大なだけでではな
く、時代を背負っていた。 そこがマイク・タイソンとは違う。

 60年代半ば、アメリカは激動の時代であった。 キューバ危機、ケネデ
ィ暗殺、公民権運動、ブラックムスリム、ベトナム戦争、ヒッピー、ビートル
ズ、ローリングストーンズ、そしてモハメド・アリ。

 アリはブラックムスリム指導者・マルコムX 思想に共鳴し、入信、改名
した。 その後アリは宗教的信念に基づいてベトナム戦争の徴兵を拒否
する。するとコミッショナーは、アリに対してプロライセンス並びに世界王
座の剥奪、無期限出場停止の処分を下した。

 さらに、徴兵拒否という重罪を犯したアリは、逮捕、投獄されてしまう。
世間は、いつも強気な発言を繰り返していたアリに対して、ここぞとばか
りに罵声を浴びせ嘲笑した。

 結局アリのボクシングキャリアは、本来であれば精神的・肉体的にもっ
とも充実していたはずの20代後半がスッポリと抜け落ちている。 全盛期
をまるごと奪われたということだ。 後に復帰するが、それ以降よりも剥奪
以前のアリの方が強かったと言われている。 復帰後のアリには以前のよ
うなダンスはもう踊れなくなっていたのだ。

 vol.4 につづきます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アントニオ猪木 ② [ニュース]

 猪木はアリに対して正式に対戦を申し入れたが、はじめは世界もアリ
本人もたいして本気にはしていなかった。 しかし、猪木の側は本気で
この試合の実現に向けて全精力を注いでいくことになる。

 その過程でアリは 「ファイトマネーは17億だ。 それ以下ならやらない」
というコメントをだした。 これはもちろん、こう言えばあきらめるだろうとい
うこと。

 対して 「わかった、用意する。 ついては、具体的な話し合いを始めよ
う」 という猪木側。

 話がここまで進んでしまうと、現役王者であるアリも引くに引けない状
況になってきた。。 世界が注目しているのだ、逃げたと言われかねない。

 そして、遂にこの信じられないような試合が実現してしまう。

 特筆すべきは、これは正真正銘の 「ガチの試合」 だったということ。

 試合のために来日したアリは、試合は当然エキシビジョン、つまりショー
としての試合だと思い込んでいた。 そしてそれが常識でもある。

 しかし、そうではなかったのだ。 アリは日本に来てからそのコトを告げら
れた。 これはある意味、アリは「ハメられた」 のだといえる。

 試合内容は、みなさんご存知の通りである。 MMA・総合格闘技が発達
した現在の目で見ればイロイロと見所はある。 しかし、当時の人々には
理解されなかった。 一つの意見として 「猪木はもっとタックルにいくべきだ
った」 と言われることがあるが、これも 「今だから言える」 ということ。

 興味のある人は YouTube でどうぞ。

 猪木の蹴りを受け続けたアリは、試合後重い血栓症を患い、1ヵ月半に
わたって入院を余儀なくされた。 しかし世間ではこの試合は酷評され、新
聞には「世紀の茶番劇」 という見出しが躍った。

 当日のNHK夜9時のニュースで、キャスターは「NHKでこのような事を
お伝えするのもどうかと思いますが、一応、本日昼に行われたモハメド・
アリ対アントニオ猪木の試合は、予定通り引き分けという結果に終わった
ようです。 それでは次のニュースを ・・・・」 このとき、キャスター背後のモ
ニターには、「世紀の凡戦」 という文字が映し出されていた。

 この放送が、のちに重要な意味をもってくる ・・・・・・

 vol.3 につづきます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ファンタジスタさくらだ 出産報告! [芸能]

 ヒップホップグループ 「スチャダラパー」 のBOSEと、元「あやまんJAPAN」
のファンタジスタさくらだ夫妻に14日、第1子となる女児が誕生したことが明ら
となった。か

 さくらだは自らのブログで、「6月14日、旦那さんも立会いのもと、元気な女
の子を無事に出産しました。 母子共に元気で、さくらだは今生まれて初めて正
しいおっぱいの使い方を知りとてもとても幸せです」 と16日に報告。 「これか
らは、家族3人で仲良く一緒に頑張っていきたいと思いますので皆様今後とも
よろしくお願いします」 とコメントした。

 あやまん監督も 「ファンタジスタの血を受け継ぐ女の子が生まれて、私も一
安心です。 本当におめでたまぴー! あやまんも34歳なので、そろそろゴー
ルを決めたいですね!」 と祝福の言葉を寄せた。

 ファンタジスタさくらだは、過激な下ネタ集団であるあやまんJAPANの「おっ
ぱい担当」 .として活躍。 若干ズレた使い方をしていた自慢のおっぱいを、母
として正しく使える喜びを実感しているようだ。

 さくらだは昨年7月にBOSEと結婚し、12月には妊娠していることを公表。
今年3月にはグループを卒業し産休に入っていた。

 一方、夫であるBOSEが属する 「スチャダラパー」 は1988年に結成。 メン
バーはBOSE、ANI(スチャダラアニ)、SHINKOの3人。 アニとシンコは実の
兄弟。

 1994年、小沢健二と共演した 「今夜はブギーバック」 が50万枚を超える大
ヒット。 「タモリのボキャブラ天国」のエンディングにも使われ、お茶の間にヒップ
ホップを浸透させるきっかけを作った。

 2005年からは、電気グルーヴとのコラボも始まった。

 この夫婦は元々さくらだがBOSEの大ファンであり、番組であやまんJAPAN
が番組でスチャダラパーと一緒になった際に楽屋にあいさつに行き、初対面に
もかかわらずさくらだがBOSEのひざの上にいきなり座って熱烈にあいさつした
ことがきっかけ。

 15歳以上年下の巨乳の可愛い子にコレをやられたら、ほとんどの男は落ちる
だろう。 このときにしらけていたであろうアニとシンコの様子が目に浮かぶ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

アオザメ 世界最大 捕獲 アオザメの詳しい解説も! [ニュース]

 米・カリフォルニア沖で巨大なアオザメが釣り上げられて話題となっている
ようです。 体長が3.7m、体重600kg だということ。 2時間半に及ぶ格闘
で、やっとの9こと釣り上げたそうです。

 この大きさは過去最大級で、世界記録になる可能性もあるといいます。
研究用として寄付される予定になっています。

 ただ、個体数が減っているアオザメの捕獲には批判の声もあがっています。

 アオザメは、ネズミザメ目ネズミザメ科アオザメ属のサメで、世界中の外洋
に広く分布している。

 現在までに確認された最も大きい個体は、最大体長4m,体重505kg であ
った。 平均的な成魚は、体長3,2m程度、体重60~135kg 程度である。

 体型は、マグロなどの高速遊泳魚と同じく流線型である。 背面の色は鮮や
かな青・メタリックブルー、 腹面は白である。 口は扁平で尖っており、目は大
きい。

 サメ類の中では最もスピードが速く、18ノット(時速35km)以上の速さで泳ぐ
といわれ、非常に活動的な種である。 冷たい海の中でも体温を高く保つことが
でき、高い筋肉の運動性を維持できる。

 3年に1度繁殖をおこない、妊娠期間は15~18ヶ月、産仔数は4~25尾で、
生まれたときのサイズは60~70cm。 成熟年齢は、オス7~9才、メス18~
21才。 寿命は29~32年程度である。

 世界的には重要な漁業対象種であり、マグロやカジキの漁でも混獲される。
また、スポーツフィッシングの対象種でもある。

 日本での1992年~2009年までの水揚量は800~1500トンで、サメ類全
体に閉める割合は4~8%。 肉はソテーや味噌漬けになる他、練り製品にもな
る。 ヒレはフカヒレに加工される。 骨や皮、油も利用される。

 地中海周辺地域ではステーキにして食べるようで、美味と言われている。 日
本では高級はんぺんの材料になる。 ヒレは通常出回っているヨシキリザメのヒ
レよりも高級とされ、高値で取引される。

 気性が荒く、人にとっては危険な種とされているが、外洋性ということで、実際
の事故はあまり報告されない。 ただ、2010年エジプトで遊泳中の女性が足と
腕を噛まれ、片腕を失うという事故が起こったが、犯人はアオザメだとみられて
いる。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NSC 国家安全保障会議 安倍首相 [ニュース]

 安倍内閣は7日、外交、安全保障の司令塔となる 「国家安全保障会議」
をつくる法案を国会に提出した。

 これにより、国家の危機に対応するため、素早い意思決定能力と情報収
集力の向上を目指す。 第1次内閣では法案の提出だけに終わった日本版
NSCだが、創設は政治家安倍晋三の悲願でもある。

 法案を議論した7日の安全保障会議で、安倍首相は「わが国を取り巻く安
全保障環境は非常に厳しい。 この法案をできるだけ早く成立させよう」 と述
べた。

 尖閣諸島をめぐる緊張などを背景に首相は法案成立を急ぐ。残りわずか
である今期中の成立は無理でも、秋の臨時国会での成立を目指す。

 国家安全保障会議(NSC : National Security Council)は、多くの国家
で設置されている外交問題・国防問題・安全保障政策などの仕儀や立案、各
種調整などを行う機関である。 多くの場合大統領や首相、内閣に属して助言
などを行う。

 フランスのように国家安全保障会議を置かない国家もある。 日本の場合は、
内閣に属する安全保障会議がこれにあたる。

 多くの場合、その議長は大統領や首相が担当する場合が多い。 その他の
構成員は副大統領・副首相、内相、外相、国防大臣、財務大臣などの重要閣
僚が就任する場合が多い。 君主国においては君主が参加することもある。

 陸軍大臣・海軍大臣など、軍のトップが参加することもあるが、その場合に
は表決には参加しないなど、軍の影響力を抑える方針がとられることもある。

 20006年、第1次安倍内閣時に日本版NSCの創設が提唱されたが、その
きっかけは米国NSCとの継続的協議を行える組織を設けるように米国に要請
されたことにある。

 これを受けて、まずはたたき台として「国家安全保障に関する官邸機能強化
会議」 が時の安倍首相を議長として発足したが、以降実際の会議は行われて
いない。

 とくに後の福田内閣が、従来の組織で十分に機能しているとして計画の推進
中断させた。

 以降、政権が変わるたびに話題には上ってきた。

 ・・・・・・ というのが、いままでの経緯です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ガダルカナル・タカ 恩人たけしの話 [芸能]

たけし軍団の大番頭 ガダルカナル・タカさんが、「私の恩人」 というインタビ
ューで、師匠のたけしさんや、軍団入りのいきさつなどについてイロイロと語っ
たようです。

 師匠であるたけしさんと出会ってから、もう30年になるそうで、今では軍団内
で唯一たけしさんをつっこめる存在にまでなりました。 それでもたけしさんに対
して緊張感が緩んだことはないと語るタカさんですが、軍団に入った頃のことか
ら話を始めます。

  当時、静岡から東京に出てきて、同郷のつまみ枝豆と組んだのがお笑いコ
ンビの「カージナルス」。 2人でお笑いスター誕生に出演し、それをきっかけに、
ちょこちょこと仕事入りつつあったときに事務所が潰れてしまって、以降は月に
1本仕事があるかないかという状態だった。

 そういう状態だったから、当時事務所のスポンサーをしてくれていた人に新宿
の店を提供してもらって、枝豆と2人でカラオケスナックをやっていたんだ。 正直
もうお笑いはやめようかと思ってもいた。

 そんな時に、お笑いスタ誕で付き合いがあった東が声をかけてくれたんだよ
ね。 「こんどたけしさんが野球チーム作るんだけど、野球できたよね?」って。

 漫才ブーム直前の頃だったけど、たけしさんはすでに人気者で雲の上の存在。
こうして声をかけてくれて、それに対してプレーで恩返ししないと申し訳ないみた
いなプレッシャーがあったと思うんだよね。

 ただ、最初に野球をしにいった日のことをあんまり覚えていないんだよね。 枝
豆と2人でバイクで球場に行ったんだよ。 「今日は頑張らなきゃ ! ! 」 っていう感
じで。 だけど、着いてたけしさんにあいさつして、・・・・・・・ そこから後がスッポリ
抜けちゃってる。

 自分のなかで、ここが人生のポイントだって思ってたから、普通の精神状態じ
ゃなかったのかも ・・・・。

 その何日かあと、たけしさんがオレらの店に来てくれたんだよ。「きったねー店
だな」 とか「今月中にはつぶれるな」 とか言いながら飲んでたんだけど、最後に
「あんちゃんたち、これからどうすんだ?」 と。 「人数あつめて面白いことやって
みようと思ってるんだけど、一緒にやらないか?」 って声をかけてくれた。 それ
で始まったのが、あのスーパーJOCKEY」 だったんだよ。

 たけしさんはリサーチをしっかりやる人だから、オレたちがどんな状況なのかを
調べたうえで手を差し伸べてくれたんだと思う。 そして、あれがなかったら、今の
オレと枝豆はいない。

 そのことに報いなきゃというのが、以来ずっと続いてるんだよね。

 いまでもオレ、朝楽屋に挨拶にいって、「おう」 と声をかけてもらえるまではとん
でもなく緊張する。 いつまでたってもこの緊張感はとれないんだよなぁ。

 弟子? とてもじゃないけど、オレは弟子なんかとれない。 オレの中で「師匠」
というのはたけしさんだけ。 このオレが 「師匠」だなんてとても。

 弟子をとるというのは、たけしさんのようにその相手の人生を背負うということだ
からね。 残念ながら、オレにはそんな度胸はないもんね。


 ・・・・・・ ということだそうです。 じつは、僕が子供のころ、近くのお寺の小さい
夏祭りにカージナルスが営業で来たことがあります。 ネタの最中に小さい子供に
からかわれていました。

 よくここまで出世なさいました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

ガダルカナル・タカ [エンタメ]

 たけし軍団の大番頭 ガダルカナル・タカさんが、「私の恩人」 というインタビ
ューで、師匠のたけしさんや、軍団入りのいきさつなどについてイロイロと語っ
たようです。

 師匠であるたけしさんと出会ってから、もう30年になるそうで、今では軍団内
で唯一たけしさんをつっこめる存在にまでなりました。 それでもたけしさんに対
して緊張感が緩んだことはないと語るタカさんですが、軍団に入った頃のことか
ら話を始めます。

  当時、静岡から東京に出てきて、同郷のつまみ枝豆と組んだのがお笑いコ
ンビの「カージナルス」。 2人でお笑いスター誕生に出演し、それをきっかけに、
ちょこちょこと仕事入りつつあったときに事務所が潰れてしまって、以降は月に
1本仕事があるかないかという状態だった。

 そういう状態だったから、当時事務所のスポンサーをしてくれていた人に新宿
の店を提供してもらって、枝豆と2人でカラオケスナックをやっていたんだ。 正直
もうお笑いはやめようかと思ってもいた。

 そんな時に、お笑いスタ誕で付き合いがあった東が声をかけてくれたんだよ
ね。 「こんどたけしさんが野球チーム作るんだけど、野球できたよね?」って。

 漫才ブーム直前の頃だったけど、たけしさんはすでに人気者で雲の上の存在。
こうして声をかけてくれて、それに対してプレーで恩返ししないと申し訳ないみた
いなプレッシャーがあったと思うんだよね。

 ただ、最初に野球をしにいった日のことをあんまり覚えていないんだよね。 枝
豆と2人でバイクで球場に行ったんだよ。 「今日は頑張らなきゃ ! ! 」 っていう感
じで。 だけど、着いてたけしさんにあいさつして、・・・・・・・ そこから後がスッポリ
抜けちゃってる。

 自分のなかで、ここが人生のポイントだって思ってたから、普通の精神状態じ
ゃなかったのかも ・・・・。

 その何日かあと、たけしさんがオレらの店に来てくれたんだよ。「きったねー店
だな」 とか「今月中にはつぶれるな」 とか言いながら飲んでたんだけど、最後に
「あんちゃんたち、これからどうすんだ?」 と。 「人数あつめて面白いことやって
みようと思ってるんだけど、一緒にやらないか?」 って声をかけてくれた。 それ
で始まったのが、あのスーパーJOCKEY」 だったんだよ。

 たけしさんはリサーチをしっかりやる人だから、オレたちがどんな状況なのかを
調べたうえで手を差し伸べてくれたんだと思う。 そして、あれがなかったら、今の
オレと枝豆はいない。

 そのことに報いなきゃというのが、以来ずっと続いてるんだよね。

 いまでもオレ、朝楽屋に挨拶にいって、「おう」 と声をかけてもらえるまではとん
でもなく緊張する。 いつまでたってもこの緊張感はとれないんだよなぁ。

 弟子? とてもじゃないけど、オレは弟子なんかとれない。 オレの中で「師匠」
というのはたけしさんだけ。 このオレが 「師匠」だなんてとても。

 弟子をとるというのは、たけしさんのようにその相手の人生を背負うということだ
からね。 残念ながら、オレにはそんな度胸はないもんね。


 ・・・・・・ ということだそうです。 じつは、僕が子供のころ、近くのお寺の小さい
夏祭りにカージナルスが営業で来たことがあります。 ネタの最中に小さい子供に
からかわれていました。

 よくここまで出世なさいました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

水道橋博士 ブチ切れ騒動解説 決定版! 錯綜する続報をまとめて完全報告! [ニュース]

 テレビ大阪の番組で、出演した橋下氏が番組コメンテーターを批判する発
言をし、それに対して対してコメンテーターの一人であった水道橋博士がブ
チ切れて番組中に帰ってしまったという話がネット上で話題になっているよう
です。

 この話題については、のちに続報も伝えられていますので、それらを含め
ての真相をご説明します。、

 大阪テレビのトーク番組「たかじんNOマネー」でのこと、番組で橋下知事の
従軍慰安婦問題についての視聴者電話投票がおこなわれた結果、「問題な
し7713票」 「問題あり2011票」という結果がでました。

 これに対して、番組コメンテーター陣の意見は大半が橋下氏の発言を批判
するものでした。

 視聴者投票によってそれとは違う結果が出たことで、橋下氏は「やはり有権
者の方は冷静だ。小遣稼ぎのコメンテーターとはちがう」と、居並ぶコメンテー
ター陣に勝ち誇ったように述べたということ。

 その後番組の後半で、「冒頭で小遣稼ぎのコメンテーターと言われたんで、
僕は今日で番組をやめさせてもらいます」 と憮然とした表情で立ち上がり、
「小遣稼ぎとはちがいます。それでは3年間ありがとうございました」 と右手を
上げてスタジオを後にしたといいます。

 その後橋下氏は「小遣稼ぎという発言を取り消すつもりはないのか?」 と問
われたのに対して、取り消すつもりはないと答え、

 博士も 「ほんとうに降板するのか?」 と問われたのに対し、憮然と「はい」 と
返してタクシーで立ち去ったということなのですが、

 これら2人の最後の反応については、その後いくつかの続報で少しちがった
ニュアンスで報道されていますので、それらを踏まえたうえで説明していきます。

 まず、番組では、橋下氏の従軍慰安婦問題に関しての発言について、橋下氏
と水道橋博士、それからジャーナリストの大谷昭宏氏、須田慎一郎氏の4人で、
1時間にわたる激論が交わされました。

 議論はおおよそ橋下氏のペースで進んだらしいのですが、結局、3人の橋下
氏発言に対する否定的な評価は変わりませんでした。

 ただ、議論の中で橋下氏が3人に「元従軍慰安婦の方々が求める国家賠償
を認めるべきですか」 問うたのに対して、3人が返答しなかったということがあ
り、このことが橋下氏の話に中に後々でてきます。

 その後、博士がツイッターで 「分かり合えないこともあるということを分かって
ください」 とコメントしたのを受けて、

 橋下氏もツッターで、「『小遣稼ぎ』 は撤回します。すみませんでした。 ただ、
政治家である僕らは常に責任を負っているということを理解してください。 元従
軍慰安婦の方々への補償の要否について、大谷氏も須田氏も答えることがで
きませんでした。 それで済むのがコメンテーターです」 とコメントしたといいます。

 そして最後に「博士さんについては、僕は小遣稼ぎと言いましたが、博士さん
は相当高いギャラをもらっていたから怒られたと理解しておきます(笑)」 と自ら
オチをつけていました。

 ・・・・・・ しかし他の続報では、じつは水道橋博士が番組を降板するというの
は、もともと決まっていたんだという情報も出てきました。

 これは、橋下氏の秘書が番組のディレクターから聞いたという話を、当の秘書
の方自身が述べているということなので、どうやらホントっぽい情報なのですが、
もしこれが本当なら、「なんだかなぁ~ ・・・・・」 と思ってしまいます。

 ただ、そのディレクターは、今回のことが博士の話題作りのためのパフォーマ
ンスなのか、それとも本当に切れてしまっての行動なのか、そのどちらなのかは
わかりません、と述べているそうです。

 考えてみれば、水道橋博士は激情型の人物ではないですし、それに突然番
組をやめたりしたらイロイロな方面に迷惑をかけるということにもなってしまうワ
ケで、博士がそういうことをするというのもちょっと考えられません。

 降板というのはおそらく、博士に人気がないからというよりも、やはり東京で活
動するタレントが長いこと大阪局の番組に出つづけるというのは大変だという理
由もあるのだと思います。

 今回の件は、番組を去るにあたって、博士が自分のキャラを考えてそれにふ
さわしい最後の仕事をしたというコトなのでしょう。 そうすれば話題にもなるし、
番組への注目もさらに大きくなるということだと思います。 ある意味さすです。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

水道橋博士騒動 [ニュース]

 テレビ大阪の番組で、出演した橋下氏が番組コメンテーターを批判する発
言をし、それに対して対してコメンテーターの一人であった水道橋博士がブ
チ切れて番組中に帰ってしまったという話がネット上で話題になっているよう
です。

 この話題については、のちに続報も伝えられていますので、それらを含め
ての真相をご説明します。、

 大阪テレビのトーク番組「たかじんNOマネー」でのこと、番組で橋下知事の
従軍慰安婦問題についての視聴者電話投票がおこなわれた結果、「問題な
し7713票」 「問題あり2011票」という結果がでました。

 これに対して、番組コメンテーター陣の意見は大半が橋下氏の発言を批判
するものでした。

 視聴者投票によってそれとは違う結果が出たことで、橋下氏は「やはり有権
者の方は冷静だ。小遣稼ぎのコメンテーターとはちがう」と、居並ぶコメンテー
ター陣に勝ち誇ったように述べたということ。

 その後番組の後半で、「冒頭で小遣稼ぎのコメンテーターと言われたんで、
僕は今日で番組をやめさせてもらいます」 と憮然とした表情で立ち上がり、
「小遣稼ぎとはちがいます。それでは3年間ありがとうございました」 と右手を
上げてスタジオを後にしたといいます。

 その後橋下氏は「小遣稼ぎという発言を取り消すつもりはないのか?」 と問
われたのに対して、取り消すつもりはないと答え、

 博士も 「ほんとうに降板するのか?」 と問われたのに対し、憮然と「はい」 と
返してタクシーで立ち去ったということなのですが、

 これら2人の最後の反応については、その後いくつかの続報で少しちがった
ニュアンスで報道されていますので、それらを踏まえたうえで説明していきます。

 まず、番組では、橋下氏の従軍慰安婦問題に関しての発言について、橋下氏
と水道橋博士、それからジャーナリストの大谷昭宏氏、須田慎一郎氏の4人で、
1時間にわたる激論が交わされました。

 議論はおおよそ橋下氏のペースで進んだらしいのですが、結局、3人の橋下
氏発言に対する否定的な評価は変わりませんでした。

 ただ、議論の中で橋下氏が3人に「元従軍慰安婦の方々が求める国家賠償を
認めるべきですか」 問うたのに対して、3人が返答しなかったということがあり、
このことが橋下氏の話に中に後々でてきます。

 その後、博士がツイッターで 「分かり合えないこともあるということを分かって
ください」 とコメントしたのを受けて、

 橋下氏もツッターで、「『小遣稼ぎ』 は撤回します。すみませんでした。 ただ、政
治家である僕らは常に責任を負っているということを理解してください。 元従軍慰
安婦の方々への補償の要否について、大谷氏も須田氏も答えることができませ
んでした。 それで済むのがコメンテーターです」 とコメントしたといいます。

 そして最後に「博士さんについては、僕は小遣稼ぎと言いましたが、博士さんは
相当高いギャラをもらっていたから怒られたと理解しておきます(笑)」 と自らオチ
をつけていました。

 ・・・・・・ しかし他の続報では、じつは水道橋博士が番組を降板するというのは、
もともと決まっていたんだという情報も出てきました。

 これは、橋下氏の秘書が番組のディレクターから聞いたという話を、当の秘書
の方自身が述べているということなので、どうやらホントっぽい情報なのですが、
もしこれが本当なら、「なんだかなぁ~ ・・・・・」 と思ってしまいます。

 ただ、そのディレクターは、今回のことが博士の話題作りのためのパフォーマン
スなのか、それとも本当に切れてしまっての行動なのか、そのどちらなのかはわ
かりません、と述べているそうです。

 考えてみれば、水道橋博士は激情型の人物ではないですし、それに突然番組
をやめたりしたらイロイロな方面に迷惑をかけるということにもなってしまうワケで、
博士がそういうことをするというのもちょっと考えられません。

 降板というのは、べつに博士に人気がないからだとかそういうことではなく、や
はり東京で活動しているタレントが大阪局の番組に長いこと出つづけるというの
は大変だということでしょう。

 おそらく、番組を去るにあたって最後の仕事(今回の件)をしたということなので
しょう。 そして、実際こうして話題になっているワケですから結果も残したというこ
とですね。 ある意味さすが。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

耳をすませば 7月5日放送 3週連続ジブリ作品放送予定 [テレビ]

 7月20日の 「風立ちぬ」 の公開を記念して、日本テレビ金曜ロード
ショウで7月5日の「耳をすませば」を皮切りに3週連続でスタジオジブ
リの作品が放送されることになりました。

 7月12日には「平成狸合戦ぽんぽこ」

 7月19日には「猫の恩返し」 の放送が予定されています。 

 「耳をすませば」 は、1989年雑誌 『りぼん』 に連載された柊あおい
原作の漫画を、監督近藤喜文でスタジオジブリが制作したアニメ作品。
背景美術として、東京都多摩市と武蔵野市を描写した絵柄が多く見ら
れる。 キャッチコピーは「好きなひとが、できました」(糸井重里)。


ggg.jpg


 宮崎駿の義父が建てた山小屋には、宮崎の姪らが昔読んだ少女マン
ガ雑誌が残されており、宮崎は毎年夏の休暇中にそれらを読むのが習
慣だった。 その中にあったのが柊あおいの「耳をすませば」 であった。
原作者の柊も以前から宮崎のファンであったという。

 この映画は、日本で初めてのドルビーデジタルが採用されたコトで知
られる。

 読書好きの中学3年生月島雫は父の勤める図書館へよく通うが、そこ
で自分が読む本をすべて先に借りて読んでいる天沢聖司の名前に気が
つく。 それは雫の同級生であった。 天沢のことが気になり始める雫。

 ある日、図書館への道でへんな猫を見つけ、その後を追いかけた。す
ると、猫は猫は小さなアンティークショップ 「地球屋」 に入っていき、そこ
で雫は老人、西司朗と出会う。 老人は聖司の祖父で、地下でヴァイオリ
ンを作っていた。 聖司ヴァイオリン職人になるためにイタリアへ留学した
いという夢を持っていた。

 確かな目標を持っている聖司に比べて、何をすればいいのかわからな
い雫。 やがて雫は自分の夢を求め、物語を書き始める。

 そして、雫が書いたその作品が 「猫の恩返し」 だということになってい
ます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。