SSブログ

松下ヨシナリ wiki  【 マン島TTレースの歴史を解説!】 [ニュース]

 27日、アイルランドとグレートブリテン島のアイリッシュ海にある英領マン
島で行われるオートバイレース 「マン島TTレース」 で、レーサーの松下ヨシ
ナリさんがレース中の事故で死亡した。 43歳であった。 主催者のホーム
ページによれば、予選のレース中であったという。

 松下さんは東京都出身で、さいたま市在住。 これまで鈴鹿8時間耐久ロ
ードレースに出走した経験をもちながら、モータージャーナリストとしても活
躍していた。

 松下さんは、2009年から日本人としてはただ一人このレースに参加して
おり、11年には電動バイク部門で5位に入った実績があった。

 マン島TTレースは、1907年からイギリス王室属国のマン島で行われて
いる世界最古の公道レースである。

 TT (Tourist Trophy) という名称は、以前においてはレースのコースが
現在のように同じ場所を何回も回るのではなく、ヨーロッパの都市と都市を
結ぶ公道を使用して行う、都市間長距離移動レースという形態であったこ
とによる。 自転車競技のツール・ド・フランスなども同様である。

 マン島のレースは、1904年、最初自動車レースとして始まったが、紆余
曲折を経て、07年からはモーターサイクルレースが行われるようになった。

 2つの世界大戦のあとの1949年、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)
はロードレース世界選手権(WGP)を開始して、マン島TTレースはイギリス
ラウンドとして世界選手権シリーズの一戦に組み込まれた。

 59年には、日本のホンダが初めて125ccクラスに参戦して、谷口尚己
が6位入賞を果たし、2年後の61年には初優勝。 さらに、63年には50cc
クラスでスズキが優勝を果たした。

 しかしその後、近大的なサーキットになれたレーサーたちは、マン島の特
殊なコースを敬遠し始めるようになり、また、道路の整備がバイクのスピード
アップに追いつかず、安全性を重視するライダーはマン島レース出場を拒否
するようになっていった。

ヤマハも72年度は、マン島のレースのみ参加しなかった。 やがて76年、
マン島のレースはロードレース世界選手権のカレンダーからはずされること
になった。

 そんな中でも、マン島TTレース自体はその後も毎年行われ、人気を得て
いる。

 出場するバイクのスピードは年々上がっていき、2006年のレース平均速
度は208.33kmであった。

 ちなみにこのTTレースにおいて、1907年から2009年までの間に239人、
また、2000年以降でいうと21人のライダーが命を落としている。

 日本人ライダーも、今回の松下さんを含めて3人が亡くなり、1人が意識不
明の重体となった。

 ・・・・・・・ もしよければ YouTube でこのレースの動画を観てみていただき
たい。 はっきり言って、「これで死なない方がおかしい」 というのが正直な感
想なのではないかと思う。

 もちろん、亡くなった松下さんのことを悪く言うつもりはまったくない。 ただ、
このレースはロシアンルーレットのようなもので、今回運悪く松下さんに当た
ってしまったというコトだと思う。

 それともう一つ言えるのは、200数十キロという速度でこの島の公道を走り
抜けるというのは、きっと、命と引き換えにしてもいいと思えるほどの快感なん
だろうということ。

 どちらを選ぶかは、本人の自由である。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ブラック企業とは???  説明しますよぉ~! [ニュース]

 過剰なノルマを要求したり、低い賃金で長時間働かせるなどして従業員を使い
捨てにする企業のことを俗に 「ブラック企業」 という。 もともとは、若者中心に使
われ始めたスラングだったが、最近では一般にも浸透する言葉となってきている
ようだ。

 インターネットの掲示板では、このようなブラック企業を批判するスレッドが多数
存在しており、中には「ブラック企業ランキング」 というタイトルがついているもの
もあるようだ。 そこには、日夜特定の企業名が挙がり、その従業員や退職者と思
われる人物から、過酷な労働実態についての書き込みが行われている。

 もちろん、これらの書き込みすべてが信用できるものではない。だが、ブラック
企業の存在が身近なものとなりつつあるのは間違いないであろう。このような状
況の中、自民党は、ブラック企業対策として 『社名の公表』 を含めて検討すべき
だとする提言をまとめた。今後の参院選の公約にも反映させる方向であるという。


 以下、労働問題に詳しい専門家によると、

 ブラック企業の名前を公表することは、その企業を社会的な批判にさらし、問題
点の改善を促すことができます。 また、学生などが就職するに際しての判断材料
となり、有意義なことと言えるでしょう。

 公表にあたっては、ブラック企業の具体的な基準が必要となる。 例えば、
  

 ①.違法な労働時間や時間外手当の不払いについて、労働基本監督署から
是正勧告を受けたこと (労働基本法違反)

 ②.労働者の死亡が長時間過重労働やパワハラなどによるものであったとし
て労働基本監督署から労災であると認定されたこと (過労死・過労自殺
    の労災認定)

 ③.上司等が違法なパワハラやセクハラを行ったことについて、裁判で会社
の責任が認められたこと (労働契約上の債務不履行責任、不法行為責任)

 ④.従業員に対して暴行、脅迫、傷害、逮捕監禁、強要、違法行為の教唆など
を行ったコトについて刑事事件として摘発されたこと (犯罪への関与)


 ・・・・・・ 「ブラック企業」 などという新しい名前で呼ばれているが、要は、資本主
義の初期における 「搾取する資本家 ⇔ 搾取される労働者」 という構図に逆戻り
していると言えなくはない。

 企業が労働者に過酷な労働を強いているという、現に起こってしまっている事象
についての対策だけではなく、どうして労使の関係・実態が、このように退化とも言
えるような方向へと向かってしまったのか、その原因を考えることがより重要なこと
だと思われる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

インパルス堤下に 森三中大島が激怒 ! ! ! その後  【 興奮しすぎて番組コーナー欠席 ! 】 [お笑い]

 今年の元旦に生放送された、吉本の若手芸人らによるバラエティ番組で、森
三中の大島美幸がインパルスの堤下敦を名指しで批判しことが世間で話題と
なっている。

 大島が堤下に罵声を浴びせたのは、同番組の 「吉本同期芸人ぶっちゃけトー
ク合戦」 の中。 椿鬼奴が、自分と仲がいいということで堤下の名前を出したとこ
ろ、それを大島がつかまえて、「マジでやってやろうと思います!」 「マジで大っ
嫌い!」 と、突然立ち上がってブチ切れてみせたのだ。

 「あいつは女の腐ったような奴」 「クソや、マジでクソ!」 と声を荒げた大島は、
同時刻に他局に出演中であった堤下を 「番組が終わるまでに来いや!」 と呼
びつける始末。

 どうしてそんなに怒っているのかと聞かれると 大島は、堤下が森三中の黒沢
かずこに対して陰湿ないじめを行っているからだと暴露。 例えば、黒澤の後ろ
で 「お前、面白くねぇんだよ」 と呟いたり、黒沢が画面に映らなくなるようにワザ
とさえぎる位置に立ったりといった嫌がらせをしているという。 怒りを爆発させ
た大島は、そのせいか、次のコーナーには姿を見せなかったという。

 これに対して、ネット上では 「堤下最悪」 「森三中の方が面白い」 「大島はイ
イ奴」 と、全体的に大島を擁護するコメントが多い。

 テレビ関係者によると、「黒沢さんの件についてはともかく、堤下さんが芸人仲
間からもスタッフからも相当嫌われているのは事実です」 「堤下さんは目上の人
には非常に礼儀正しいですけれど、若いADや後輩芸人に対しては結構コワい
んです。ヤクザみたいな巻き舌で 『おい、コラッ!』 というカンジで説教をされま
すし、以前、堤下さんから頼まれていた準備を忘れてしまったADが裸で逆立ち
させられたということもありました」 ということらしい。

 終始うつむき加減で引っ込み思案、シャイでリアクションも薄い黒沢は、かと言
ってトークが得意なわけでもなく、ギャグも少ない。 森三中のお荷物と言えなくも
ない黒沢。

 しかし大島によると、ネタのほとんどを黒沢が作っており、動きのタイミングもす
べて黒沢が計り、要所要所で指示を出すのも黒沢だということ。 彼女は笑いのセ
ンスがずば抜けているというのだ。 そんな黒沢に、大島は感謝しているという。

 言われてみると、こういう3人組というのはよくあるパターンであって、結果的に
バランスのとれた3人であると言えるだろう。 行動タイプが2人で、思慮タイプが
1人。 理想的な組み合わせと言えなくもない。 それに、もし本当に黒沢が致命的
にダメなのであれば、今までの間にとっくに脱落していただろう。

 このように、森三中にとって黒沢が多大な貢献をしているとしても、そのことを黒
沢自身が周りに対して自慢したりアピールしたりはしないのであろう。 それをイイ
ことに、よくわかってもいない奴が表面的な印象だけで黒沢のことを過小評価して
嫌がらせをする ・・・・・・

 もし、このような状況であるならば、大島が激しく怒るのは当然である。


 ・・・・・・ しかし、お笑い芸人たるもの、このような話題ではなくて、もっと明るい話
題で私たちを楽しませてもらいたいものだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

佐々木みゆう 親はどう思ってんだ! [芸能]

 26日、人気中学生グラビアアイドルの佐々木みゆう (14) が、都内で行われた
DVD発売記念イベントで、芸能界引退を発表した。

 一般にはあまり知られていない佐々木だが、実は、知る人ぞ知る 「グラビア界の
裏女王」。 ルックスと年齢に見合わぬ過激露出が話題となり、昨年リリースされた
DVDが、あるメーカーの記録となるほどの売り上げで、DVDの世界では、壇蜜と
同じく、出せば売れる鉄板のアイドルだと評価され、一部のファンから絶大な支持
を集めていた。

 今年2月に発売した写真集の売り上げも好調で、まさに” これから” というタイミ
ングなだけに、引退発表の衝撃は大きい。

 引退を決めたのは1ヶ月前。 彼女は現在中学3年生で、引退理由を 「受験勉強
のため」 と語るも、 記者の「水着の仕事が嫌になった?」 との質問には困った表
情を浮かべており、仕事に対するモティベーションの低下も理由の一つのようだ。

 ひとまずは普通の女の子に戻るものの、「将来的には芸能界で活躍したいし、歌
や演技もやりたい」 と復帰も示唆。 活動は終えるものの、すでに撮影を終えたDV
Dが来年3月までに3枚リリースされる予定で、いまだしばらくの間は、彼女が 「裏
女王」 として君臨し続けることになりそうだ。


 佐々木みゆうは、1998年10月7日生まれ、東京都出身の14歳。 グラビアアイ
ドル。 ジュニアアイドルとして活動し、水着姿や下着姿で大胆なポーズをとる写真
集やDVDが主な活躍の場であった。

 約3年間に及ぶ活動で、単独出演のDVDが25本、複数出演が9本発売された
(うち3枚は今後発売される)。 写真集も5冊出版。

 その他、アイドルユニット 「TIM’E’」 のメンバーとしてCDもリリースされた。


 ・・・・・・ しかし、娘がこういう仕事をしてることに対して、親はどう思っているの
だろうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

村上水軍 今治 史上最強の海賊だゾ ! ! ! [歴史]

 村上水軍とは、村上源氏の末裔だとされ、中世以来、瀬戸内海で活躍した海上
の武装集団(海賊)である。 瀬戸内海の因島・能島・来島を拠点とした三氏は三島
村上氏と呼ばれ、三家合わせてその数は790余騎と、もっとも強大であった。

 三島村上氏は、農村を生活基盤とする家臣以外に、月給制の海戦のプロという
べき船舶専門の兵員を多数扶養していた。

 彼らは、海賊城と呼ばれる独特の城郭を営み、海上の要衝に関所を設け、関銭
を徴収したが、この関銭が彼らの最も大きな収入源であった。 また、その他、航行
船の略奪、破壊、信書の開封破棄等を通じた同盟関係の分断などを行い、沿岸の
諸国は、彼らを恐れて毎年年貢を納めていたという。

 しかしこれらの悪行だけでなく、海上輸送や海上警備、水先案内などの仕事も請
け負っていた。

 彼らは、海戦や海上輸送において抜群の能力をもち、提携する大名の信託に応
えることによって、さまざまな特権や領地を獲得し、また、山名氏や大内氏とつなが
ることで対外貿易も行った。

 このように村上水軍は、有力大名と組むことによってその勢力を拡大していき、ま
た、その戦略的な価値ゆえに重宝されたが、その利益最優先の姿勢は、農村を基
盤とする諸大名から卑しき者とみなされ、その不興や怒りを買うこともしばしばあっ
たといわれる。

 1555年(弘治元年)の厳島合戦で毛利氏の側についた村上氏は、毛利水軍の
一翼を担うようになり、その勢力は揺るぎないものとなった。 毛利氏支配下の水軍
として石山本願寺への兵糧輸送などでその力を発揮するが、やがて毛利氏が織田
信長と対立するようになると、三家もその渦中に巻き込まれていく。

 そして、その後 来島村上氏が豊臣の勢力下に寝返ったことで、三家は分裂し激し
く対立していくことになる。

 豊臣秀吉の天下となると、早くから豊臣方についた来島村上氏は独立大名の身
分をあたえられ、他の二家については能島村上氏が小早川氏、因島村上氏は毛
利氏の家臣となった。

 1588年(天正16年)、「海上賊船禁止令」 が出されると、村上水軍は従来のよ
うな活動が不可能となり、 海賊衆としての活動からの撤退を余儀なくされる。

 さらにその後、徳川幕府の 「鎖国令」 によって、諸大名は大型建造船の所有が
禁止され、水軍を用いることもなくなり、水軍は完全にその姿を消すことになる。

 その後、彼らの一部は一般の海上輸送業務を行うようになっていった。


 なお、現在も、瀬戸内周辺地域には村上水軍の末裔が多く住んでいるといわれて
いる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

andymori スピッツ [音楽]

 andymori がオフィシャルサイト(andymori.com) において、5thアルバム
『宇宙の果てはこの目の前に』 を6月26日にリリースすること、及び、その後の
一連のツアーやライブをもって、約6年にわたる活動に終止符を打ち、バンドを
解散することが発表されました。

 なお、最後のライブとして9月24日(火)、andymori 史上初となる日本武道館
公演 「andymori ラストライブ武道館」 を開催することも併せて発表されています。

 『光』 以来、約1年2ヶ月ぶりとなるアルバム『宇宙の果てはこの目の前に』 は、
バンド初期の楽曲から最新曲まで相当数のデモの中から14曲を厳選し、約1年
にわたる製作期間を経て完成へと至った。 楽曲を構成する要素のすべてが高い
レベルで融合した普遍的な名盤となっている。

 ジャケットのアートワークには、ブランド「ANREALAGE」 を展開するファッショ
ンデザイナーの森永邦彦が起用されており、カメラマンは第34回「写真新世紀」
で優秀賞を受賞した、新鋭・奥山由之がつとめる。

 演奏しながら棺の中に横たわるメンバーをイメージしたジャケットは、ひとつの
物語の終わりを感じさせながらも、彼らの音楽が時空を超えてなり続け、宇宙へ
へと広がっていくというイメージを喚起させるものとなっており、メンバーの小山
田壮平が描く歌の世界観をダイレクトに表現したアートワークになっています。

 アルバム発表後の7月27日から最後の全国ツアー 「andymori Tour 2013
"ALL YOU NEED IS LOVE" 」 へと旅立ち、最終武道館公演へと向かう andy
mori。 オフィシャルサイトのメッセージにある通り、解散後もメンバーはそれぞれ
の形で音楽活動を続けていくとのことです。

 なお、YouTube では、アルバムタイトル曲 「宇宙の果てはこの目の前に」 のミ
ュージックビデオも公開。 andymori の活動最初期からほとんどのMVを手がけ
てきたフカツマサカズがその監督をつとめ、リアルとファンタジーが入り混じる a
ndymori らしい独特の物語が壮大に描かれています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。