SSブログ

ベジファーストってなに? なるほどそっか! [ニュース]

 私たちの身体は、私たちが毎日摂取する食べ物をその材料にして日々生まれ変わ
っています。 したがって私たちの身体は、私たちが「なにを」「どう」食べるかによって
大きな影響をうけています。

 「なにを」 にあたるのは食材選びです。 食材として重視するべきは、抗酸化力のあ
る野菜と果物です。抗酸化力 というのは、老化の原因になっている活性酸素の働き
を抑えるちからのことをいいます。 旬の野菜と果物、中でも色の鮮やかなものが強い
抗酸化力を持つことが研究で明らかになってきました。

 さて、今回の本題に入ります。 私たちが毎日の食べ物を「どう」 食べるのかという
問題です。 従来、食材選びに比べると、食べ方にについて考えるという発想はあまり
なかったように思われます。

 しかし、それはよくありません。 思えば、じつは食べ方を工夫するというのは、食材
を選ぶことに比べると、むしろ簡単なコトなのです。

 食べ方というのは、つまり、食卓に並んでいる各々の料理をどういう順番で食べるの
かということです。 ムズカシイことではありませんよね?

 食事の際に、同じメニューのものを食べるにしても、その食べる順序を変えることに
よって、食べたものが体へ及ぼす影響がそれぞれ違ってくるというコトが明らかになっ
てきました。

 ここでお薦めするのが、「ベジタブルファースト (ベジファースト)」 という食べ方です。 

 糖尿病学会で発表された論文によると、健康な人が食事のときに最初に食べる料
理を、野菜サラダとごはん類のどちらにするかによって、食後の血糖値とインシュリン
値がどのように変化するかをみたところ、野菜サラダを先に食べた方がごはん類を先
に食べた場合と比べて、食後20~45分の血統上昇値は明らかに低くなり、高血糖値
に到達する時間は約40分遅くなりました。

 インシュリン値も血糖値と同じような結果がでたことから、野菜サラダをごはん類より
も先に食べた方が食後の血糖値の上昇を抑える効果があることがわかりました。

 ごはんなどのでんぷん質を先にとると血糖値が上がりやすく、これを早く下げようとイ
ンシュリンが分泌されます。 インシュリンはには摂りすぎたエネルギーを脂肪に変える
働きがあり、血液中のインシュリンが多すぎると高血圧や高脂血症にもつながりかねま
せん。 そこで 「ベジ・ファースト」、野菜を先に食べてインシュリンが急激に出るのを防ご
うというワケです。

 ムズカシイことは忘れてしまっても構いません。 つまりは 「野菜を最初に食べましょう。
きっと身体にイイですよ!」

 ただこれだけ。 ムズカシくありませんよね?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

潮騒のメモリー 誰の歌? 潮騒のメロディ [芸能]

  潮騒のメモリー、潮騒のメロディ、渚のはいから人魚、硝子坂 の動画が
あります ! !

 NHK朝の連ドラ 「あまちゃん」 で、物語後半のカギを握る挿入歌 「潮騒
のメモリー」 が完成し、これを小泉今日子がドラマの中で熱唱すると発表さ
れ、大きな話題となっているようです。


無題.png imagesCATUNY0L.jpg


 「潮騒のメモリー」 は、1986年の架空のアイドル映画の主題歌という設
定になっていて、脚本の宮崎官九郎が作詞をし、オープニングソングを手が
ける大友良英が作曲を担当しました。

 「あまちゃん」 は、同シリーズでは13作ぶりに初回視聴率が20%超えを
記録しましたが、これはおそらく母親役を演じる小泉今日子に注目が集まっ
たからだと思われます。

 あまちゃん人気の立役者ともいえる小泉が歌うこの曲は、今後 9月の最
終回まで繰り返し流されるということです。









  「潮騒のメモリー」 には、マーメード・波・砂 など、小泉の1984年の大ヒット
曲 「渚のはいから人魚」 と共通のキーワードがいくつも盛り込まれています。

 それだけではなく、 この曲には80年代に実在したさまざまなヒット曲のメ
ロディが意図的に含まれてもいるようです。

 例えばイントロから歌の出だし部分にかけては、薬師丸ひろ子の 「Wの悲
劇」 に酷似しています。 そのほかの部分についても、いつかどこかで聴いた
ことがあるような往年のメロディ がいくつもでてくるので、聴く側は自然と感情
移入してしまいます。


  ・・・・・・ さて、そんなキョンキョンには、早くも今年の暮れのNHK紅白歌
合戦への出場当確情報が流れているといいます。 小泉は昨年デビュー30
周年を迎え、4年ぶりとなるフルオリジナルアルバムを発売したとあってタイ
ミングもバッチリ。

  そしてさらに、デビュー25周年を迎え、今年に入って本格的に歌手活動を
再開した森高千里の名前も出場者リストに挙がっているという情報もあるよう
です。


 imagesCABN4I3B.jpg  無題.png


 ちなみにネット上などでは現在、高田みづえの1979年のヒット曲 「潮騒の
メロディ」 も話題となっているようです。 このように、似た単語・人名などが検
索ワードとして急上昇するというのはインターネットではよく起こることですね。

  こちらも美しいメロディの歌なのだが、もともとはフランク・ミルズが作曲した
ピアノのインスト曲で、当時ビルボードのインストチャートで3位となった曲です。





  それに詩をつけて高田みづえが歌ったのですが、なんとなく文部省唱歌の
ようなアカデミックな雰囲気の曲で、オルゴールによく似合いそうというか、ケ
ータイにもともとプリインストールされている着信音というか、駅で電車が発車
するときに流れるメロディ というか、そんなカンジの曲です。 とってもいい曲。


  ところで、いちばん下に貼ってある動画は、若かりし日のキョンキョン 「渚
のはいから人魚」 です。 この可愛さはとても人間ワザとは思えません。 さす
がの能年さんや有村さんでもかなわないというか、なんとなく可愛さの “質”
がちがうような気がします。

 それに、この頃のアイドルの皆さんは、大袈裟ではなく、一般人とはちがう
“オーラ” を放っていました。 中森明菜さんなんかもそうです。

  たとえば、今のアイドルは “アイドルという仕事” をやっているという感じで
すが、80年代までのアイドルは、存在まるごと “アイドルという生き物” だっ
たという感じでした。

 ちがう言い方をすると、今のアイドルは、アイドルという面とは別の “素の
部分” をもっていて、どちらかというとそちらの方が本当のその人であるとい
う感じなのに対して、80年代までのアイドルというのは、アイドルの面と “素
の部分” の区別がない、もしくは “素の部分” まで含めてアイドルだったとい
う感じです。


 上で森高千里の名前がでましたが、じつは小泉今日子と森高千里はとも
にアイドルですが、アイドルとしての質はまったく違います。

  キョンキョンは従来の伝統的なアイドル。 一方の森高千里は黎明期にあっ
たニュータイプのアイドル。

 ここで、森高千里が売れるまでの面白いエピソードを紹介します。

 森高はおそらくキョンキョンよりも7年くらいあとのアイドルだと思うのですが、
いま思えば、森高千里こそが今につらなる新しいタイプのアイドル第1号だっ
たような気がします。

 ですから当時の印象としては 「なんか森高って普通のアイドルと比べると
変わってるよなぁ~」 という感じがありました。

 ちなみにキョンキョンの場合は、「スター誕生」 というオーディション番組で
で決勝大会を勝ち抜いて事務所に所属、そしてデビューという、王道ともい
える昔からの伝統的なコースでアイドルになりました。

  それに対して森高千里の場合は、世間に知られるようになったきっかけ
は 「ポカリスウェット」 のCMに糸井重里と2人で出たことだったと思います。

 それ以前から歌手として売れることもめざしていたようですが、森高の場
合高校生の頃からレベッカのコピーバンドをやっていたので、もともと楽器が
できるなど、音楽的な素養があったようです。


  FV221UBD01.jpg


 なので事務所としては最初、「キラリと光る実力派 ! 」 というキャッチフレー
ズで、森高をタダのアイドルではなくて実力派の歌手として売り出そうとして
いました。

  ですからポスターに写る森高はジーンズにGジャンという硬派な服装。

 しばらくその路線でいったようですが、そのやり方では全く売れなかった
ようです。

  そこで、ある時点で事務所は森高千里の売り方を180度転換させます。
それは以下のようなカンジです。


  ld014m.jpg  
 無題.png imagesCAM2BR6A.jpg  
img_1512879_65070554_0.jpg img_1114974_48282033_1.jpg    


 このように、とってもわかりやすいエロ路線に変更したワケです。 とくに、
この路線になってからの彼女のコンサートはまるでストリップショーのよう
で、とにかく歌いながら1枚1枚脱いでいくというというやり方です。

 結局はこの路線にかえたことによって彼女はブレイクしていきます。





 で、なんとなくこれを確信犯的にやっているというか、内心で舌を出している
のがこちらにも伝わってきていたというか、「この路線でどうですか?」 と彼女
と事務所が言っているのがわかるというか。

 そういうところに、上で言った、アイドル別の “素の部分” があって、仕事と
してアイドルをやっているのが見えるという、新しいアイドルの要素が森高に
はあったと思います。

 その歌についても 「ハエ男」 や 「私がおばさんになっても」 など、従来の正
統派アイドルに対してのアンチテーゼのような存在だったと思います。


 「渚のはいから人魚」 の動画を2つ用意しました。 かおと髪型は②の方がカ
ワイイです。 しかし ①の方は、あ、あ、あしが、殺人級のパワーを放っています ! ! 

  どうか目に焼き付けてください。


① 脚バージョン


 ② 顔バージョン
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

安田由紀奈 極貧生活を告白 ボクサー デビュー戦の結果は? [芸能]

 吉本興業のタレントで女子プロボクサーでもある安田由紀奈 (24) が、28日放送予定
の 「ありえへん∞世界」(テレビ大阪系、火曜午後7:54~) にVTR出演し、幼少時代の
極貧生活の様子を告白した。

 
 同番組は、関ジャニ∞の村上信五や歌手の三輪明宏らのレギュラー陣が 「ありえへん」
出来事を紹介するバラエティー番組で、安田は「波乱万丈の一家離散ボクサー」 として登
場した。

 現在トラック運転手のお父さんと2人暮らしの安田は、小学校低学年のときに母親が借
金を残して蒸発。 六畳一間、風呂なしの木造アパートで生活していた当時を振り返り、
「デパートの試食品コーナーで空腹を満たしていた」 「近所の公園の水道がお風呂代わり
だった」 ことを告白。 自伝的小説「ホームレス中学生」で有名な漫才コンビ「麒麟」 を髣髴
させる貧乏生活を明かした。

 強烈すぎるエピソードの連発に村上も、「お人形さんのように可愛いのに、そんな人生だ
ったなんて信じられない」 と目を丸くしていた。


 安田由紀奈は、1989年生まれ、鹿児島県出身。 吉本興業に所属するお笑い芸人・タレ
ントでプロボクサーでもある。 ボクサーとしては井岡ボクシングジムに所属し、2012年11
月にプロテストを受け合格。 今年5月8日、プロボクサーとして公式戦デビューを果たした。

 試合は、アマチュア経験のある対戦相手の山岸愛子選手に猛然と連打で攻め込まれる
という展開の中で、2回に見事右ストレートのカウンターが決まりダウンを奪ったが。 しかし、
その後が続かず 0-1のドローという結果に終わった。 安田は「勝ちたかったですぅ~」 と
その肩を落とした。

 安田を指導している元WBA世界ライトフライ級王者の山口圭司氏は「まさかダウンを奪う
とは思わなかった。 詰めの練習まではしていなかったから。 センスあるよ」と合格点を与え
た。

 彼女は、今月26日には大阪・道頓堀ZAZAで初の単独ライブも決まっている。 今後ボク
サーとしても試合をしていく予定で、「ボクシングと吉本の両方で有名になりたい」 と今後の
豊富を語った。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

バーミヤン 食べ放題 メニュー [ニュース]

 バーミヤン (Bamiyan) とは、ガスト、ジョナサン、藍屋などの店舗を展開するすかい
らーくグループが運営する中華料理レストランチェーンのことをいう。 1986年4月にオ
ープンした東京町田市の鶴川店が、その第1号店。

 そのコンセプトは 「中華料理をお気軽にお楽しみいただけます!」 ということのようだ
が、その用意されているメニューを見てみると、提供される中華料理はいずれも本格的
なもので、 青椒牛肉や回鍋肉などの単品料理はもちろんのこと、麺類やチャーハンなど
御飯もの、さらにデザートと、およそ中華料理のすべての範囲をカバーしている。 そして
その種類も非常に多い。 まさに、「あれもこれもみーんな食べたい!」 という感じである。

 そして、中華料理ということで、いくつかのコースも用意されている。 また、セットもある。
それ以外にも、これは店舗限定になるが、「火鍋しゃぶしゃぶの食べ放題」 という楽しい
メニューも用意されている。 テイクアウトももちろん可能だ。

 一般的な大型中華料理専門店が店内の照明をおとして暗めであるのに対して、バーミ
ヤンの店内は非常に明るい雰囲気になっている。

 気になる値段設定であるが、はっきり言ってかなり安いという印象だ。 これは、一般的
な中華料理専門店が比較的値段を高めに設定しているので、余計にそう思えるのかもし
れない。 高級志向の専門店の値段とくらべると、半額~3分の1ほどの値段となっている。

 たとえば、回鍋肉が499円。 バーミヤンラーメンが399円、五目焼きそばが699円、チ
ャーハンが449円、そしてなんと餃子(5個入り)が190円という安さだ。 この値段でこの
ような本格的メニューを提供しているというのはさすがだと言わざるをえない。

 ファミリーレストラン 「すかいらーく」 が誕生したのは1970年のことである。 それ以来、
ファミリーレストランは一つのジャンルとして定着し、デニーズ・ロイヤルホストなどの後発
組も含めて業界は順調に成長してきた。 成功の要因として、家庭へのマイカーの普及が
あげられる。 90年代前半頃までは、「ファミレス」 というコトバは 「コンビ二」 というコトバ
と同等の響きを持っていた。
 

 しかし、バブルの崩壊によって状況は一変する。 国民間の経済格差が広がり、富裕層
はより高級志向へ、反対に、余裕のない家庭では「外にメシでも食いに行こうか!」 という
声が聞かれなくなった。 つまり、ファミレスを支えていたのは 「失われた中間層」 だったの
だ。

 時代の変化に翻弄され、すかいらーくグループも試行錯誤を重ねていく。 そして、出され
た結果が 「コンセプトの細分化」 である。 同グループは、現在約20種類に及ぶそれぞれ
に違ったコンセプトの飲食店チェーンを展開している。 そしてこれは、「好みの細分化」とい
う、この国全体の変化傾向と合致している。


 ・・・・・ さて、 じつはこの記事に書いていないコトが一つある。 バーミヤンの 「美味しさ」
についてだ。 こればっかりは好みもあるし、自分で食べてみないことにはわからない。 そ
ういう僕も、じつはバーミヤンに食べに行ったことがない。

  この記事を完成させるためにも、近いうち行ってみようと思っています。 そして、この記
事のつづきとして報告します。

 そしたらまた読んでね!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。