SSブログ

舌フレッシュ と タングメイト と 口臭について [医学・健康]

スポンサーリンク




  口臭発生のメカニズム、舌ブラシによる口臭予防、ブラッシングのやり方、
オススメ商品 ジーシー社「舌フレッシュ」 と 「タングメイト」。 そのあたりの
コトが全て図解入りでまとめてあります ! ! ココで必要こと全部わかります。

 口がくさい人の息を感じた瞬間ってホントにいやですよね。 その人に対す
るイメージも一瞬にして変わってしまいます。

 口臭のニオイというのは強烈にイヤな臭いがします。 どうしてなのでしょう?

 一般に、口臭の主な原因は舌苔(ぜったい)だと言われています。 舌苔とは、
舌の表面に付着している白い苔のようなもののことです。

 あの白いものの正体は何なのかというと、口の粘膜の細胞で古くなったもの
が剥がれ落ちて舌の上にたまって、それが腐敗して白くなったもの。 そして白
血球や細菌、食べ物のカスなども混ざっています。


img58429833.jpg


 舌苔が発するニオイの成分は硫化水素です。 硫化水素というのは温泉や火
山、下水などが発する卵が腐ったようなあの臭いです。

 舌苔が増えすぎると、口の中がまるでドブのような状態になってしまっている
ということ。

 普通はそうならないように、食事の際、口の中で食べ物を噛んで飲み込むと
きに、食べ物が舌の表面を摩擦することで舌苔が掃除されるという仕組みにな
っています。 うまくできてますね。


01_img03_l.gif


 しかし、こすり取られるためには、その食べ物がある程度の堅さというか固ま
りになっていないといけません。

 バテて食欲がなくなりがちの夏は、冷やそうめんや冷奴などのようにツルッと
飲み込めてしまうようなメニューになりがちです。

 そうすると、摩擦の力が足りなくて舌苔をスルーしてしまいます。

 その結果、舌苔が減らずに溜まりつづける ⇒ 口臭 という結果に。

 つまり、夏がいちばん口臭になりやすい季節なのです。

 同じ理由から、朝食をとらない人は口臭に要注意、ということにもなります。
ちなみに、キウイやパイナップルには舌苔を分解する酵素が含まれているため、
口臭予防の効果があります。

 舌苔の中には歯周病菌が含まれている場合がとても多いそうです。 現在は歯
周病でない人でも、舌苔を放っておくと歯周病菌をためてしまうかもしれません。
歯周病は強い口臭の原因となるので、口の臭いが更に強烈になってしまいます。


img55844505.jpg


 さて、ココは大事なところです。

 よく、歯ブラシで舌を掃除している人がいますが、それは避けるべきです。 普
通の歯ブラシでそれをやってしまうと、血液成分のヘモグロビンがにじみ出てし
まうくらいに舌にミクロの傷が生じてしまいます。

 ミクロの傷とはいえ、舌の表面が毎日傷つくことによって、将来その部分の細
胞がガン化する恐れもあるのです。

 しかしそれは、舌をブラッシングで掃除すること自体が悪いという意味ではあ
りません。 あくまで、強いブラッシングはよくないということです。

 適度な強さ=やさしいブラッシングであればむしろ行うべきです。

 そこで歯科医師が推奨しているのが、GC(ジーシー)社の 「舌フレッシュ」 と
亀水化学工業社の 「タングメイト」 という舌ブラシです。


img56680633.jpg  img56138320.jpg


 この2社の舌ブラシは、100g以下の圧力で、1度の舌掃除につき30回擦っ
てもヘモグロビンがにじみ出てくることはこなかったということ。 つまり、この2
種類の舌ブラシであれば、やさしくブラッシングするということに気をつければ
安全だということです。

 この製品は、歯科医院や大型ドラッグストアで購入できます。

 舌ブラシを使う時は、鏡を見ながら大きく口を開け、「アッカンベー」 をするよ
うに思い切り舌を突き出します。 こうすることにより、舌ブラシで掃除する時の
嘔吐反射を抑えることができます。

 舌ブラシは舌の奥から手前に向かって動かし、舌苔をかき出すように行います。
毎日舌ブラシをする人なら、舌表面の右側3回・中央3回・左側3回が目安です。


KM278--3.jpg無題.png


 舌を傷つけないため、舌ブラシは必ず100g以下の圧力で行います。 キッチン
スケールなどの食材の計量器に舌ブラシを押し当てて100gの圧力を覚えておく
と便利なのですが、キッチンスケールがない場合は、次の方法で確認を。

 GC社の 「舌フレッシュ」 と亀水化学工業社の 「タングメイト」 を使用する場合、
舌の平らな面にブラシを押し当て、ブラシの首付近の柄が曲がり始める直前が
100gとなっています。

 これらの舌ブラシ以外でもOKです。 その場合は、舌の表面を軽くなでるくらい
の力加減にしましょう。 舌は柔らかいので、歯を磨く感覚でゴシゴシするのはNG
です。

 なお舌の掃除は、朝食後、歯磨き前に行うのがベスト。 舌ブラシで落とした舌苔
は、口腔内に飛び散る場合がありますが、飛び散った舌苔は うがい程度では落ち
ないため歯磨きをする必要があるわけです。

 舌の掃除をしていても、仕事のプレゼンなどで緊張して口が渇くと口臭は強くな
ってしまいます。

 外出先での緊急時には粉茶が効果的です。 スプーンすり切り1杯程度の粉茶
を舌の上にのせて上アゴに押しつけるようにして口の中全体に広げます。 すると
茶葉に含まれるポリフェノールが、口臭を生み出す細菌を抑制してくれます。

ミントや歯磨きよりも粉茶の方が臭いの原因菌に作用するというデータがありま
す。

(※) 必ずしも上に挙げた2つの商品でなくても、「舌ブラシ」 と称するものであれ
ば大丈夫だと思います。


tongue03.jpg
L-195.jpg img_434556_9573580_1.jpg




スポンサーリンク<br />


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。