SSブログ

名勝 景勝地って? 三保の松原 [文化]

スポンサーリンク




 ①.名勝とは、一般的には「景色の良い土地」 のことを指す。 名勝地、景勝地
ともいう。

 ②.文化財保護法は、庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳その他の名勝地の中で、
日本国にとって芸術上また観賞上価値の高いものを、文部科学大臣が 「名勝」
および 「特別名勝」 の名称で指定することができると規定している。

 地方公共団体においては、文部科学大臣の指定から漏れたものに対して、そ
れぞれの条例に基づいて教育委員会が指定を行っている。

 文化財保護法は、「記念物」 について次のとおり規定している。 「貝づか、古墳、
都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡で、我が国にとつて歴史上又は学術上価値の
高いもの、庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳その他の名勝地で、我が国にとつて芸
術上又は観賞上価値の高いもの、並びに動物、植物、及び地質鉱物で我が国に
とって学術上価値の高いもの。

 文部科学大臣は、「記念物」 のうち重要なものを 「史跡」、「名勝」 又は 「天然記
念物」 に指定することができる。

 このうち、「名勝」 とは、左に掲げるもののうちわが国のすぐれた国土美として欠
くことのできないものであつて、その “自然的なもの” においては、風致景観の優
秀なもの、名所的あるいは学術的価値の高いもの、また “人文的なもの” におい
ては、芸術的あるいは学術的価値の高いもの

1.公園、庭園
2.橋梁、築堤
3.花樹、花草、紅葉、緑樹などの叢生する場所
4.鳥獣、魚虫などの棲息する場所
5.岩石、洞穴
6.峡谷、瀑布、溪流、深淵
7.湖沼、湿原、浮島、湧泉
8.砂丘、砂嘴、海浜、島嶼
9.火山、温泉
10.山岳、丘陵、高原、平原、河川
11.展望地点

 これらの条件を満たすと判断されたものが 「名勝」 に指定される。2012年現在、
371件が指定されている。

 名勝は、「人文的名勝」 と 「自然的名勝」 とに分類されることもある。 「人文的名
勝」 は日本庭園のような人為的に形成された景観である。 「自然的名勝」 は主に
自然の働きによって形成され、歴史や文化にも支えられている景観である。

 2010年現在、自然的名勝に属するとされている名勝は148件、うち特別名勝は
12件である。

 さらに、「名勝」 のうち価値がとくに高いものを 「特別名勝」 として指定することが
できる。




スポンサーリンク<br />


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。